京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up15
昨日:87
総数:370634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 社会科「京都府の様子」

画像1
画像2
京都府はどのようなところであるかをまとめました。

4年生 算数科「折れ線グラフ」

画像1
画像2
折れ線グラフから気温の変わり方を調べました。増えているときは右上がり、減っているときは右下がりだということを学びました。

4年生 国語科「漢字辞典を使おう」

画像1
画像2
国語科の学習で漢字辞典の使い方を学習しました。漢字辞典には、画数や読み方だけでなく、成り立ちや意味も載っていることを学びました。

5年 算数 体積

画像1
画像2
今日は、1立方メートルについて学習しました。1辺が1mの立方体がいくつあるかをもとに、長さの単位がmのときの体積の求め方を考えました。しかし、1立方メートルが実際にどれくらいの大きさか分からないという声がありました。次回、1立方メートルを実際に作ります!!

5年 国語 きいて、きいて、きいてみよう

画像1
画像2
画像3
インタビューの話題がどんどん決まってきています。次回は、話し手の情報を元に、インタビューする原稿を考えます。何事も準備が大切ですね!

5年 クラブ活動決め

画像1
画像2
来月から始まるクラブ活動を決めました。自分が入ったクラブは、責任を持って活動してください。高学年期待しています!

5年 自主勉強

画像1
画像2
明日から始まる宿題の自主勉強について考えました。4年生までの自主勉強を振り返り、今後の進め方も確認しました。どんな自主勉強が提出されるかとっても楽しみです。

5年 外国語 Unit1

画像1
画像2
今日は英語で好きなものをたずね合いました。聞く側だけでなく、こたえる側も英語を知っていないと成り立たないため、英語での教科の言い方などを練習していました。

5年 体育 50m走

画像1
画像2
今日は、朝から50m走を走りました。しっかり手を振って走る姿がかっこよかったです。みんな本気で走ることができていましたね!

6年生 算数「対称な図形」

画像1
 今日は線対称な図形の対応する線、点、角について調べました。調べていく中で対応する線の長さや角の大きさは等しいことが分かりました。算数では、ただ問題を解くだけでなく、友達に説明することを大切にしています。友達に自分の考えを説明することで、より理解が深まりますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp