2年生 漢字の学習
長い休み明けでしたが、落ち着いて学習する姿が見られました。
苦手な漢字にも黙々と取り組むことができました。
習った漢字は使って覚えていこう!
【2年】 2025-05-07 19:00 up!
5年 音楽 歌声をひびかせよう
今日は、『こいのぼり』を歌いました。こいのぼりや子どもの日について学習した後、良い姿勢で歌う姿がステキでした。先生にもたくさん褒めてもらいました!
【5年】 2025-05-07 17:42 up!
5年 きいて、きいて、きいてみよう
国語では、ついにインタビューが始まりました。聞き手は用意してきた質問を聞き、話し手は、自分のことについてしっかりこたえました。記録者は次回の報告会で話すためのメモを必死にとっていました。それぞれの役割に対して、本気で頑張ることができました。
【5年】 2025-05-07 17:41 up!
5年 社会科 低地のくらし
社会科では、岐阜県海津市についての勉強が始まりました。早速、位置や流れている川の名前を調べていました。暮らしている人々はどのような産業や工夫をしているのか、これからの学習を楽しみにしている様子でした。
【5年】 2025-05-07 17:41 up!
5年 聴力検査
今日は聴力検査がありました。音が聞こえたら、しっかりと手を挙げていました。待っているみんなも立派な態度でした。
【5年】 2025-05-07 17:40 up!
部活動開始!
今日から部活動が始まりました。
初めは少し緊張していた様子でしたが、みんな楽しそうに活動していました。
みんな、1年間がんばってね!!
【ニュース】 2025-05-07 16:35 up!
1年生 生活「1ねんせいがはじまるよ」
今日は、校舎の外を見て回りました。
今回もたくさんの不思議を見つけたようで、「あれは、なに!?」と何度も聞いていました。
これから、音羽小学校のことをたくさん知っていってね!
【1年】 2025-05-07 12:55 up!
部活動開講式
今日は部活動開講式がありました。
今年は、「タグラグビー」「バレーボール」「音楽」の3つの部が活動します。
1年間を通して、楽しんで活動してください!!
【ニュース】 2025-05-07 12:51 up!
5月 朝会
今日は5月の朝会がありました。
5月は『憲法月間』です。
校長先生から、「言葉遣いに気を付け、思いやりを持った行動を心がけましょう。」というお話を聞いた後、各教室で標語を作りました。
どんな標語ができたのか楽しみですね。
【ニュース】 2025-05-07 09:25 up!
4年生 外国語活動「Let's play cards」
天気の言い方を学習した後、それぞれの気候に合わせてどんな遊びができるかを考え、英語での言い方を学びました。
【4年】 2025-05-02 17:55 up!