京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:16
総数:366429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 書写「初めての学習」

画像1
学習の準備の仕方や、点画の練習をしました。

4年生 書写「点画の筆使い」

花という漢字を、点画の筆使いに気をつけて書きました。始筆・送筆・終筆を意識して、書くことができました。
画像1
画像2

4年生 国語科「聞きとりメモのくふう」

画像1
画像2
どのようにメモを取ったら良いかを考えるために、1度自分の方法で、メモを取りました。箇条書きでメモをする、矢印を使うなど、様々な方法がありました。

2年生 図工「でこぼこ はっけん!」

画像1
画像2
校内にあるでこぼこを粘土で型取りに行きました。
自分のお気に入りのでこぼこを探しみんなに紹介しました。
是非お家でもいろんなでこぼこを発見してみてほしいです!

1年生 算数「かずとすうじ」

画像1
画像2
今日は数字カードを使って数字を言ったり算数ノートに数字を書いたりしました。
また、隣の人とどちらが大きいかゲームをして数に親しむことができました。

5年 理科 雲と天気の変化

画像1
画像2
今日は単元のまとめをしました。これまでの学習を振り返り、ノートに丁寧にまとめることができました。単元テスト頑張ってください!

5年 算数 比例

画像1
画像2
画像3
算数ではレンガの数と全体の高さを元に、比例について考えました。グループ学習の際、「私はこう思う」「僕も同じ」など、交流する中で、学びを深めていました

5年 国語 見立てる

画像1
画像2
国語は新しい単元に入り、読んだ文章全体の構成を捉えて、要旨を把握する学習が始まりました。今日は、練習として、みんなで文章の内容や筆者の考えをまとめました。

5年 体育 シャトルラン

画像1
画像2
体力テスト最後の種目はシャトルランでした。綺麗にワックスがかけられた体育館は、とても走りやすそうでした。応援の声がとてもよく聞こえていました。

5年 朝読書

画像1
画像2
朝読書。それは、静けさの中に生まれる心の冒険。5年生は、その冒険に果敢に挑み、本の世界を駆け抜けている。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 修学旅行1日目(6年)
5/14 修学旅行2日目(6年)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp