![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:122 総数:766207 |
春季大会(野球部)![]() ![]() 春季大会(サッカー部)![]() ![]() 生き方探究・チャレンジ体験に向けて
24日(木)5限に、「生き方探究・チャレンジ体験」に向けた取り組みとして、現在消防士として働いている先輩の話を聴きました。
年齢の近い先輩の、「今働いて感じる素直な気持ち」を語ってもらいました。 「その仕事に就くことがゴールになってしまい、目標、目的を持っていない人が多い」という言葉に、働いている立場の人間として改めて肝に銘じなければと感じた言葉でした。 「色んなものに興味を持とう」「やる時はやれ!」「なんでも楽しむ!」 中学時代の自分に向けたメッセージは、君たちにも刺さる言葉だったのではないでしょうか? ![]() 代議・各種専門委員 前期認証式![]() ![]() 今年度、本校が教育活動を進めるうえでテーマの一つとしていることが「対話力の育成」です。生徒会活動においても、全員が心地よい居場所となる学校の姿、そのためにそれぞれの立場や役割で進める取組などを「対話」を通して実現に向かっていくことが大切だと考えています。北野中の生徒の皆さんが学校づくりに自分事として関わるためにも、対話を大切にした生徒会活動になるよう、応援していこうと思います。 生き方探究・チャレンジ体験に向けて
本日、「生き方探究・チャレンジ体験」でお世話になる事業所の発表を行いました。
早速、タブレットを使用しお世話になる事業所について、どのような仕事をしているのか、またその職種全体で抱えている課題、問題点について調べました。 4日間の職場体験で、「働くことの意義」や「自分の将来」について考えを深める機会になることと思います。 事業所の方々と積極的にコミュニケーションを図り、実りある体験にしましょう。 ![]() ![]() 新しい学校生活の中で「自分を大切に」![]() 北野中学校は「自らの健康、保持増進を図り、望ましい生活習慣を実践できる資質の育成」を重点課題の一つとしています。生徒の皆さんにとって居場所の一つである学校は、自ら成長するためにエネルギーを注ぐ場であるとともに、心も体も健康に生活を送るために自分で自分を調整する練習の場でもあります。いつも自分を大切にしながら、学校生活を送ってください。 1年生 学年道徳![]() ![]() 本日1年生では、学年道徳を行いました。「桃太郎」を題材に、物事を様々な視点や立場で考えることをテーマに授業をしました。積極的に発言してくれる人がたくさんいて、いろいろな意見を交わすことができました。これからも道徳はもちろんですが、いろいろな場面での「気づく」ことを大切にして、みんなでよい集団を「築く」ことができるといいですね。 2年生最初の学年集会![]() 新しく学年に入っていただく先生の自己紹介、学年目標の発表のあと、学年みんなそろって集合写真を撮りました。 <学年目標> 「中堅学年としての自覚と責任!北中を支える学年集団へ!」 〜自ら考え行動し、互いを尊重し「自利利他」の精神で、共に学び、 成長していくメリハリある集団づくり〜 中堅学年として、今年一年心身共にしっかりと成長していこう!! 応援しています!! 新入生を迎える会![]() ![]() 冒頭では、吹奏楽部の演奏と2・3年生の大拍手が体育館全体に鳴り響き、そこを1年生が少し緊張しながらも堂々と入場してくるという、3学年の生徒の皆さんが創り出したその光景から、これからの北野中学校の新たな姿を見ることができました。このエネルギーは尽きること無く、レクリエーションや部活動紹介なども大変盛り上がり、1年生からたくさんの笑顔が生まれました。大変充実した取組となりました。 令和7年度 入学式![]() ![]() ![]() 入学式では在校生代表の生徒が歓迎の言葉の中で、「せっかくの中学校生活を不安を抱えながら過ごすのはもったいない。同級生や先輩、先生を頼って不安をなくして学校生活を一緒に楽しみましょう。」と話しました。小学校とは異なることが様々にあり、「初めて」という言葉が付く出来事も次々に出てくることと思います。それでも、北野中学校が生徒の皆さんにとって安心・安全な居場所であるために、程度を問わず不安はすぐに解消して北野中の生徒として自分らしく過ごせる環境を人と人とのつながりから創っていきたいという思いを在校生代表として発信してくれました。この言葉で新入生の皆さんに少しでも安心してもらえたならば、大変嬉しく思います。 学級開きでの新入生は、式中よりも随分リラックスした様子で、担任の先生の話を一生懸命に聞いたり、早速新しい仲間と会話をしたりして中学校生活のスタートを切ることができました。きっと明日から、更に北野中学校の様々な姿が見えてくることと思います。 それでは、3年間の北野中学校での学校生活をたくさん楽しんでください。 |
|