京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up21
昨日:54
総数:259216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生の就学時健康診断を令和7年11月27日(木)に行います。受付は14:15〜14:30です。           

2年 ふきのとう音読発表会

画像1
画像2
 国語の学習でふきのとうの音読発表会を授業参観にて行いました。子どもたちは、この発表会にむけてたくさん練習してきました。ふきのとうのお話をあまり知らないお母さん、お父さんにふきのとうの様子を伝えるにはどうすればいいのかを考え、グループでたくさんの工夫をしながら発表することができました。
 この学習をいかして、次の物語の学習でも楽しみながら音読発表会をしましょうね。

春の楽しみ(4年)

 今日は、4年生に進級してから初めての授業参観でした。国語科「春の楽しみ」を進め、春の行事や様子を表す言葉を集めました。集めた言葉をもとにしながら友達と話し合い、考えを広げました。グループ交流では、保護者の方にも入ってもらって、子どもたちが考えたことを側で聞いてもらいました。
 たくさんの方にご参観頂き、ありがとうございました。どうぞ1年間よろしくお願い致します。
 
画像1
画像2

3年 わり算

画像1
画像2
子どもたちが楽しみにしていたわり算の学習がはじまりました。

問題を読み、同じ数ずつ分けることが大事だということをおさえ
まずは数図ブロックを使って答え探しです。

今日は、実際にわり算の式から答えの見つけ方を考えました。

図に書く子もいれば、九九を使う子も。

わり算の答えは九九を使って求められることに気づくと、
簡単やん!と言い、どんどん問題を解き進めます。

分かった!という感覚を大切にしながら、今後も算数頑張っていきましょうね。

3年 4年生と

画像1
画像2
4年生と、メイト学習をしました。

4年生とは教室もとなりでこの1年かかわることがたくさんあります。

メイト学習を通して、4年生からすでにいろいろなことを学びましたね。

3年生たちが、1年後どのような姿に成長しているのか、
とても楽しみになった1時間でした。

これからも4年生と楽しく、メイト学習を進めていけるとよいですね。

京都府の様子(4年)

 社会科「わたしたちの京都府」では、京都府の地形の様子について白地図にまとめています。地図帳をもとにしながら川や山の名前、盆地、高地などを調べました。集中をして一生懸命に地図帳を見ながら調べている姿がとてもよかったです。
画像1
画像2

1年 交通安全教室 その2

道路の安全についてお話を聞いたあとは、安全に気を付けながら道路を歩いたり渡ったりする練習をしました

○歩道や路側帯を歩く

○交差点の手前では一度止まる

○左右の安全を確かめる

○手を挙げて渡る

どれも自分の身を守るためにとても大切なことです

いよいよ明日からは、自分たちで下校することになります

安全に気を付けてくださいね
画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室 その1

1年生の交通安全教室が行われました

警察官と地域のボランティアの方に来ていただき、交通安全のお話を聞きました

はじめに、警察署の方から道を歩くときに気を付けてほしいことを教えていただきました

キーワードは「ほどう」「ろそくたい」「みぎがわ」です
画像1
画像2
画像3

6年 記録更新を目指して

6年生の体育科では、新体力テストの「シャトルラン」にチャレンジしました。昨年の記録を更新できるように、最後まで全力で挑むことができました。「頑張れ!」「ファイト!」など応援する声もたくさんあがり、学級のみんなで取り組むことができました。
画像1

2年 1年生のみんなよろしくね

画像1
画像2
新しく入学してきた1年生によろしくのあいさつをしに行きました。
2年生のみんなからは、西大路小学校の校歌とあさがおの種をプレゼントしました。
元気よく校歌を歌っている姿や、あさがおの種をプレゼントしている様子はかっこいいお兄さん、お姉さんでした!

次は、1年生を学校探検に連れていきます。かっこよく学校を案内している姿が楽しみです!!

3年 今日も元気に

画像1
昨日学年目標が決まりました。
3ピース〜えがお〜です。

教室に学年目標を掲示していると
「先生!できてる!」とすぐに気づく子どもたち。

一人一人が主人公となれる、あたたかいクラスにしていきたいねと子どもたちとも話し合いました。

そして係活動も決めました。
みんなが楽しめる企画を楽しみにしています!

今日もとっても元気な3年生たちでした。
また明日も待っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp