京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:21
総数:481711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生「一年生を迎える会」2

画像1
画像2
画像3
最高学年としてのかっこいい姿を見せてくれた6年生。

1年生の目は、6年生の姿にくぎ付けでした。

中間休みには、1年生と楽しく遊ぶ6年生の姿や、

1年生のひもを優しく結んであげる優しい6年生の姿が

見られて、とても微笑ましかったです。

6年生「一年生を迎える会」

画像1
画像2
一年生を迎える会が終わりました。

一年生のみんなが笑顔で喜んでいる姿が印象的な

あたたかい会でした。

6年生らしく堂々と発表する姿が格好良かったです。

3年生:1年生を迎える会

画像1画像2画像3
練習の成果を出すことができました。
1年生が笑顔で聞いてくれてみんなうれしそうでした。

4年生 国語 聞き取りメモの工夫

いろいろな先生の子どものころに夢中になっていたことの話を聞いて、メモを取っています。
聞き取ったことをグループで友だちに伝えています。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語 聞き取りメモの工夫

いろいろな先生の子どものときに夢中になっていたことに関する話を聞いて、メモを取っています。
その後、聞き取ったことをグループで友だちに伝えています。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級:トマトの苗植え(生活科)

画像1
画像2
生活科の学習でトマトの苗植えをしました。

大きく育って、たっぷり収穫できることを楽しみに植えました。

「どんな食べ方をしようかなぁ…」

楽しみが大きく膨らみます。

ひまわり学級:校区探検に出発だ!(社会科)

画像1
社会科の学習で「校区探検」に行きました。

昨年度も生活科の学習で校区巡りをしましたが、
昨年度とは違う視点で校区を回り、新しい発見があったようです。

来週の校区探検でもどんな新しい発見があるか楽しみです。

2年 音楽「音楽でみんなとつながろう」

画像1
画像2
画像3
 いろいろな国のおどりの音楽がどんなかんじなのか見つけながら聞き、友達と交流しました。最後は曲に合わせておどりました。

2年生 生活科おいしいやさいをそだてたい

画像1画像2
生活科の学習でトマトの苗を植えました。
自分のトマトに名前もつけ、お世話をいっぱい頑張って育てていきたいと思います。
トマトができるのが楽しみです。

【5年生】外国語

外国語の学習で身の回りにあるアルファベットを探しました。

教室の中にある色々なものを見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp