京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up9
昨日:122
総数:844216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

1年 ねんどでごちそうパーティー!

ねんどでごちそうパーティーを開きました。
班のみんなで協力してたくさんのごちそうを作り、お皿に盛り合わせました。

ハンバーガーやたくさんの餃子をつくったり、ケーキやパフェなどデザートをつくったりしました。
おいしそうなごちそうがたくさんでした。
画像1
画像2
画像3

ごちそうパーティー

 図画工作の学習では、ねんどを使ってごちそうを作りました。美味しそうなごちそうばかりで、見ていてお腹が空いてきました。みんなで、「いただきます!」と、パーティーをしました。
画像1
画像2

5年生 お楽しみ給食!!

画像1
総合的な学習の時間と関連させ
今年度は係活動を本格的に「会社活動」としています。
今日は給食会社からの提案で
お楽しみ給食でした。
好きなアニメについて3つの中から選び
同じものを選んだ友だちと集まって食べます。
いつも以上に会話が盛り上がりました!!

5年生 体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
リレーの学習、がんばっています!
空き時間にはバトンパスを練習したり
走順について話し合ったり…

びっくりするペースで最高タイムを出しています!

【6年生】ものを燃やす気体とは・・・

画像1
画像2
画像3
酸素、窒素、二酸化炭素の中で、物を燃やす気体はどれなのでしょうか。

実験で確かめます!

安全に気をつけて、いざ実験!!

5年生 外国語"Hello, friends!"

画像1
画像2
外国語の学習が始まりました。
ゲームを通してクラスルームイングリッシュや
アルファベット、自己紹介の表現に親しみました。

先生の名前を見ながら
「同じアルファベットが自分にもあるよ!」
と自分の名前と見比べる人も。

最後はお手本を見ながら
四線を意識してアルファベットを書きました。

5年生 世界クイズ大会!

画像1
画像2
社会科の学習で世界クイズ大会をひらきました。
国旗や緯度・経度などのヒントから
問題になっている国を当てます。

地図帳や地球儀を使って必死に
答えを考えていましたよ。

どうぞ よろしく

 国語の「どうぞ よろしく」の学習では、名刺を作っています。お友達に渡すために、一生懸命自分の名前と、好きな物の絵をかいています。「どうぞ よろしく」と言って渡すのが楽しみですね。
画像1
画像2

5年生 雨の日の体育は…

画像1
画像2
画像3
残念ながら雨で体育ができない!
そんな日は教室で体を使う
クラスレクに取り組みました。

もしもしかめよゲームや
人間知恵の輪
パチパチリレーで
仲間との連携を強めたり
体を柔軟に使ったりしました。

5年生 ノートは自分専用の参考書!

画像1
画像2
ノートの取り方もさすが高学年!
ノートに自分や友だちの考えを
メモしています。
教科書よりも詳しい
自分だけの参考書ができますね♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp