![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:47 総数:271836 |
1年 生活科 あさがおのたねまき![]() ![]() 土を半分ほど入れて、肥料を混ぜ、残りの土を入れた後は、種の登場です。向きを間違えずに、慎重に6つ分の穴をあけて種を入れ、土を最後にかけました。 明日からは、朝の水やりを忘れないようにして、大切に育ててくださいね。 1年 音楽科 うたっておどってなかよくなろう![]() ![]() ![]() 特に「セブンステップ」「チェッチェッコリ」では、とても楽しそうに音楽に合わせて歌いながら踊るみんなでした。 1年 あさがおのたね![]() ![]() 色や大きさ、形、手ざわりなどをポイントに、観察しました。「黒っぽいけど、黒だけじゃなくて茶色も混じっている所がある」「すいかを切った形に似てる」「つるつるしてる」など、子どもたちの中からたくさんの意見が出て、それを絵に表して行きました。 来週の種まきを楽しみにしている、1−1のみんなでした。 2年生 はくのまとまりをかんじとろう![]() ![]() 「はしの上で」という曲に合わせた手遊びを通して、拍のまとまりを体感しました。 2年生 ひかりのプレゼント![]() ![]() ![]() 透明のプラスチック容器にマジックで色を付けて、光を透かして楽しみました。 透けた光が思った形や色と違って面白かったようです。容器に水を入れると光が揺れて、違った光具合を楽しんでいました。 昨日のいい天気の時にできてよかったです。 たくさんの容器をご準備いただきありがとうございました。 5年生 総合で仕事体験をしました![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 お茶をいれました![]() ![]() ![]() |
|