京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:41
総数:483067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 見つめてみよう生活時間2

画像1画像2画像3
お家で行ってきたインタビューを元に、さらによりよい一日になるよう、時間の使い方を考えました。どんな時間を見直すのか、その分どんな時間を増やすのかも考えました。インタビューのご協力ありがとうございました。このあと、実践を行っていきます!

6年生 見つめてみよう生活時間

画像1画像2
家庭科「見つめてみよう生活時間」では、自分の生活時間を見直し、どんな時間が多いのかをふり返りました。また、どんな時間を増やしていきたいかを考え交流しました。

6年生「総合的な学習の時間」

画像1
画像2
総合的な学習の時間では、火災・地震・風水害などについての防災について

調べ学習をしています。

みんな本やインターネットを上手く活用して、ノートにまとめています。

2年生 生活科「おいしいやさいをそだてたい」

画像1画像2
2年生では生活科の学習で野菜を育てます。
野菜作りに向けて、畑づくりをしました。
たくさんあった草をみんなで抜き、土を耕して肥料を加えて準備をしています。
連休明けに苗や種を植える予定です。
どんな野菜を育てるか子どもたちはとても楽しみにしています。

ひまわり 音をカタチに

画像1
画像2
生活の中で聞こえる音を形で表現する学習です。

学校の中で聞こえる様々な音を探していました。

どのような作品になるのか楽しみです。

ひまわり 読み聞かせ

画像1
「にくのくに」というお話を読んでもらいました。
たくさんのおいしそうな肉料理が出てきましたね。

これが好き!
食べたい!

といった、良いリアクションを見ることができました。

ひまわり お名前デザイン

画像1
画像2
画像3
デザインの仕上をしています。
色を付けるとグッとデザインの良さが現れますね。
完成が待ち遠しいです!!

1年生 本を借りよう

画像1
図書館司書の先生に教えてもらいながら、
1週間前に借りた本を返して、新しい本を借りました。

「ほんを かえします。」
「ほんを かります。」

を、しっかりと言えました。

1年生 リレー遊び

画像1
体育でリレー遊びに取り組んでいます。

並べられたコーンをぐねぐねと入るリレー。
段ボールを飛び越えるぴょんぴょんリレー。

いろんなリレーを楽しんでいます。

6年生 1年生をむかえるために、話し合いました!

画像1
1年生を迎える会の企画を、代表委員を中心に話し合いました!

どんな出し物にすれば1年生は楽しんでくれるかなぁ?

と、一生懸命アイデアを出していましたよ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp