6年生 社会 模擬投票に挑戦 パート2
どの候補者になるのかな?ソワソワする子どもたちです。
【6年】 2025-05-02 15:47 up!
6年生 社会 模擬投票に挑戦 パート1
18才からは選挙に行くことができます。今日は投票を体験してみました。
【6年】 2025-05-02 15:46 up!
図工「まどをのぞいて」
図工では、カラーテープを切ったり、つないだり、重ねたりしながら、窓から見える景色を変えてみよう、という学習をしました。窓から見える景色に白いテープをつけて雪が降っているようにしてみたり、空の青を海に見立てて魚を泳がせてみたりと、工夫しながら活動しました。
【4年】 2025-05-02 15:43 up!
4年生 理科「春の生き物」
ひょうたんのたねを観察したり、種をまいたりしました。
【4年】 2025-05-02 15:42 up!
4年生 国語科「春の楽しみ」
「春といえば?」で思いつく言葉を書きだした後、春を表す言葉を使って手紙を書きました。
【4年】 2025-05-02 15:42 up!
4年生 算数科「1億をこえる数」
1億をこえる数のテストをしました。今まで学習したことをいかして、真剣に取り組むことができました。
【4年】 2025-05-02 15:41 up!
2年生 音楽科 鑑賞の学習
3曲聴いた後は、自分が一番心に残った曲を1曲選び理由を考えました。
同じ曲を選んでいても理由は違っていておもしろかったです。
最後に、曲を聴いて想像した場面の絵をかきました。
【2年】 2025-05-01 19:14 up!
2年生 音楽科 鑑賞の学習
今日は鑑賞の学習に取り組みました。
曲を聴きながら、「お祭りのような気分になる。」「暖かい国で踊りたくなる。」「リズムが速くて明るい曲だった。」「同じリズムが繰り返し出てくる。」などという感想が出てきました。
【2年】 2025-05-01 19:07 up!
1年生 国語「よくきいて はなそう」
国語の学習で友達に『好きな〇〇』や『誕生日』を聞きました。
尋ね方や答え方をみんなで確認し実際に聞いてみました。
次の学習では、聞いたことから質問したり、話を広げたりしていきます。
【1年】 2025-05-01 19:00 up!
4年生 給食の様子
新しい班の友だちと楽しみながら給食を食べています。鶏肉のから揚げは大人気でした。
【4年】 2025-05-01 18:39 up!