京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:23
総数:270237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

5月1日 委員会活動(給食)

画像1
給食委員さんと保健委員さんが、給食の食缶・食器をさげるお手伝いをしています。

今日もおいしい給食、ありがとうございます。

「ごちそうさまでした!」

元気な声が給食室前から聴こえてきました。

5月1日 学校園

画像1
今日はとてもいい天気です。
学校園をみてみると・・・

おや?何かの芽がでていますね・・・。

5月1日 4年生 理科

画像1
画像2
画像3
生き物をさがそう。

学校の野外学習棟方面で、生き物探し。

最近、あたたかくなってきたので、いろいろな生き物がいますね。

熱心に観察する姿がみられました。

5月1日 2年生 国語

画像1
画像2
2年生は、国語で「ふきのとう」を学習しています。

今日は、グループに分かれて音読の練習をしています。

5月1日 2年生 図工作品

画像1
きせつをかんじて。

はるをそうぞうして、子どもたちが思い思いにえがいています。
画像2

5月1日 3年生 図工

画像1
えのぐ+水+ふで=いいかんじ!

すてきな作品がたくさんならんでいます。


画像2

5月1日 1年生 図書館

画像1
1年生になって、3回目の図書館です。

自分が読みたい本をさがす姿がみられました。

みんな静かに本を楽しんでいます。
画像2

5月1日 1年生 たいいく

画像1
てつぼうあそび。

おともだちがするてつぼうを、
「がんばれー」といって、おうえんするすがたがみられました。

てつぼうのあとは、おにごっこをしました。
さいごまで、つかまらないように、にげきれるかな?
画像2

5月1日 5年生 音楽

歌声をひびかせて心をつなげよう。

今日から5月です。

こいのぼり
すてきな一歩
小さな約束

すてきな歌声が聴こえてきました。

音楽室の窓からは、あざやかな新緑を見ることができます。

画像1
画像2

5月1日 今日の給食

今日の給食は

牛乳
ポークビーンズ
小松菜のソテー
バターうずまきパン
かたチーズ

給食には、いろいろな種類のパンがあります。

パンは、はしからちぎって食べましょう。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp