京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up16
昨日:55
総数:844101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

先週の2年生1 学年集会 〜目標は「ぐんぐん」です♪〜

画像1
画像2
画像3
進級してから1週間。先週の金曜日に、2年生学年集会を行いました。
学年集会では、まず、学年目標「ぐんぐん」についてのお話をしました。そこで、1年生のときの「学年目標 にこにこ」を大切にしながらも、「2年生になったみんなと一緒にいろいろなことにチャレンジして、ぐんぐん成長していきたいね。そのためにも、お互いのことを大切にしたいね♪」という話をしました。
次に、学年みんなで音楽を楽しんだり、校歌を歌ったりした後、最後は、「もうじゅうがりへいこうよ!ゲーム」をしました。クラスばらばらになってグループをつくり、即興でできたグループの中で自己紹介をしあう様子は、みんなとても楽しそうでした。
1年間、みんなで「ぐんぐん」成長できるように、頑張っていきます!

1年 おんがく

 歌の練習を楽しくしています。どんどん楽しく体を動かして学んでほしいと思います。
画像1
画像2

1年 ねんどをつかって

 小学校に入って最初の粘土の学習でした。楽しく使い方を知ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 外遊び楽しい!!!

 みんなで中間休みに外で遊びました!楽しくかけっこや鬼ごっこをしている姿がキラキラしていました!
画像1
画像2

1年 掃除がんばっています!

6年生にしてもらっていた掃除を、少しずつ自分たちでも挑戦しています。
ほうきやぞうきんで床をきれいにし、友だちと力を合わせて机を運んでいます。

今後は廊下や手洗い場の掃除も始めていきます。
協力して頑張ってほしいと思います!
画像1
画像2

休み時間はお外へ

 今日はお天気が良かったので、休み時間は運動場へ遊びにいきました。初めて運動場で遊べる日だったので、とても嬉しそうでしたが、何をしていいのか分からず…外に出れただけで満足そうでした。
画像1
画像2

掃除スタート

 6年生に教えてもらいながら、一生懸命掃除をしていました。それぞれの役割に責任をもって取り組んでくれたので、教室も廊下も本棚もピカピカになりました。この調子で明日からの掃除も頑張りましょう!
 優しく、分かりやすく教えてくれる6年生のお兄さん、お姉さん…本当にありがとう!!
画像1
画像2

伝える算数

画像1画像2画像3
子どもたちが大きくなった時、考えたことをわかりやすく伝える力が必要です。

スライドを使ったり、図を使ったり、動画にしたり。

友だちと知恵を出し合って作ります。

【6年生】わたしの大切な風景

図画工作の学習の様子です。

学校の中にある、大切な風景を描いていきます。

GIGA端末で写真をとり、お気に入りの風景を見つけました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】朝食を見直そう2

今日の朝食の栄養バランスはどうかな・・・

お肉はたんぱく質か・・・

野菜が足りないな・・・

教科書の資料を見ながら、友達とつぶやいています。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp