京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:22
総数:270240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

4月25日 光の子学級 3時間目

画像1
画像2
「協力ボールわたし」「色いろリレー」
みんなで力を合わせるゲームをしています。

4月25日 6年生 3時間目

画像1
画像2
社会科の授業で、日本国憲法の3つの原則について学習しています。

4月25日 5年生 3時間目

画像1
画像2
家庭科の授業の様子です。
一日の生活をふりかえって、生活を支える家庭の仕事を見つけていました。

4月25日 3年生 3時間目

画像1
画像2
体育の授業の様子です。
フラフープやボールを使って、いろ鬼をアレンジした新しい遊びを工夫しています。

4月25日 4年生 3時間目

画像1
画像2
国語の授業の様子です。
どこがおもしろいか見つけながら『白いぼうし(あまんきみこ作)』を読み始めました。

4月25日 1年生 「かけはしルーム」

画像1
画像2
今年度より1年生教室のとなりに新しく「かけはしルーム」ができました。
中間休みには、新しいお部屋で思い思いに遊んでいます。

4月25日 2年生 2時間目

画像1
画像2
算数の授業の様子です。
10の束の棒を使って、17+3の計算を考えています。

ピアノ

画像1画像2
昼休みに、ピアノの音が聞こえてきたので
音の鳴るほうに近づいていくと、

ピアノを弾いている児童がいました。

「鷹峯ピアノ」
曜日と時間で弾く学年が決まっています。
と教えてくれました。

4月24日 昼休み

画像1
久しぶりにいいお天気なので、運動場で子どもたちは元気よく遊ぶ姿がみられました。

図書室では、
司書の先生に紹介していただいた本の感想を伝えている姿もありました。
画像2

4月24日 給食 1年生

画像1
画像2
画像3
今日の給食は

みそしる
むぎごはん
さばのたったあげ
こまつなときりぼしだいこんのにびたし
ぎゅうにゅう

1年生は、給食当番をがんばっています。

みんなそろって、「いただきまーす」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp