4月22日 5年生 3時間目
【学校の様子】 2025-04-22 13:27 up!
4月22日 2年生 3時間目
【学校の様子】 2025-04-22 13:26 up!
4月22日 6年生 3時間目
ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきがあるのはどの気体か実験で調べています。
【学校の様子】 2025-04-22 13:26 up!
4月22日 1年生 3時間目
数図ブロックを使って、巣箱と鳥の数を比べていました。
【学校の様子】 2025-04-22 13:26 up!
4月22日 4年生 3時間目
算数の授業のようすです。
位や数字に目をつけて、大きな数の仕組みについて調べています。
【学校の様子】 2025-04-22 13:25 up!
4月22日 光の子学級 3時間目
校庭で菜園活動をしていました。牛ふんや肥料をいれて耕しています。
何を植えるのかな?
【学校の様子】 2025-04-22 13:25 up!
4月21日 1年生 こくご
【学校の様子】 2025-04-21 15:15 up!
4月21日 2年生 算数
表やグラフを見て、気がついたこと。
おなじものでも、調べたいことが変わると、
表やグラフもちがうことに気づきました。
【学校の様子】 2025-04-21 15:15 up!
4月21日 4年生 図工
絵の具で夢もよう。
スパッタリング、吹き流し、スポンジ、ビー玉などを工夫して使い、
自分が作った模様からイメージした作品を仕上げていきました。
【学校の様子】 2025-04-21 15:15 up!
4月21日 6年生 音楽
今年度初めてスクールサポーターの先生による音楽の授業がありました。
「つばさをください」の合唱をしました。
音楽室前は、さすが6年生。上靴が綺麗に並べられています。
【学校の様子】 2025-04-21 15:14 up!