5年 理科 花のつくり
今日はアブラナの花のつくりを調べました。花壇で花を採集し、虫眼鏡やピンセットを使って調べていました。花びら、がく、めしべの数や位置を確認し、細かい作業も上手にできていました、
【5年】 2025-04-16 16:55 up!
5年 音楽 歌声をひびかせよう
今日は、5年生初めての音楽の授業がありました。発声練習では、姿勢や口の開け方を学び、力強い声が出ていました。これから、どんどん音を楽しんでいきましょう!
【5年】 2025-04-16 16:54 up!
3年生 国語「どきん」
3年生最初の国語は、「どきん」という詩を学習しました。
「そよそよはゆっくり読もう!」など情景を想像しながら、グループで工夫して読むポイントについて話し合いをしました。
【3年】 2025-04-15 19:03 up!
6年生 身体測定の結果はいかに!!
6年生のみんなが楽しみにしていた身体測定がありました。どれだけ自分の身長が伸びているのかとても楽しみにしていました。
いつの間にか先生やお家の人の身長も抜かしている子がいます。知らない間に大きくなっていくのですね・・・
【6年】 2025-04-15 18:58 up!
6年生 国語「つないで、つないで、一つのお話」
今日は、グループで話をつないで一つのお話を作りました。最初と最後の文が決まっていて、中の部分をみんなで考えました。
スタート 今日は運動会です。
ゴール 道にりんごが落ちていました。
運動会の種目にりんごを入れているグループや学校に行くまでの道のりでりんごが落ちている話にしたグループがいました。色々な話が作られていて面白かったです。
【6年】 2025-04-15 18:58 up!
1年生 給食
今日から給食が始まりました。
エプロンの着方や脱ぎ方、お当番のやり方を学びました。
初めて見る食べ物でも全員1口食べることができました。
食べた感想を聞くと「おいしかった。」「給食好き。」と言っている子どもがたくさんいました。
【1年】 2025-04-15 18:37 up!
1年生 国語「はるがきた」
初めての国語の学習をしました。
今日は、絵の中にあるものをみんなで話し合いました。
これからどんな学習をするのか、楽しみな様子でした。
【1年】 2025-04-15 18:29 up!
2年生 漢字の学習
2年生になり、初めての漢字の学習がありました。
書き順や、とめ、はね、文字のバランスに気をつけながら1文字1文字丁寧に書くことができました。
2年生でもたくさんの漢字を覚えていきましょう。
【2年】 2025-04-15 18:14 up!
2年生 国語科「絵を見てかこう」
国語科では、「絵を見てかこう」の学習をしました。
絵をよく見てわかることを、「どこで」「どんな人が」「どんなことをしているのか」に気をつけながら、文章に書きました。
書いた文はペアで交流して楽しみました。
【2年】 2025-04-15 18:14 up!
5年 今日から給食がスタート!!
今日から給食がスタートしました!メインはみんな大好きスパゲッティ!とってもおいしそうに食べ、おかわりもたくさんしていました。子どもたちから、「今日は初めての給食だから一つの円にして食べたい!」という声があがったので、写真のように食べました!今後もたくさん食べましょう!
【5年】 2025-04-15 18:13 up!