![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:636248 |
心のもよう![]() 今年も出現!?今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、◆ごはん ◆こうやどうふのたまごとじ ◆ひじきのにつけ ◆牛乳 です。 こうやどうふのたまごとじは、こうや豆腐に卵を絡めた、ふんわりとした味わいが特徴の一品です。だしの旨味が効いており、栄養価も高く体づくりにぴったりです。 ひじきのにつけは、乾燥ひじきを戻して使用し、野菜とともに煮込んだ栄養満点の副菜です。醤油ベースの甘辛い味付けがごはんによく合います。 また、「口中調味」という食べ方が紹介されています。ごはんとおかずを口の中で合わせることで、自分だけの味を楽しむことができます。 初めて運動場で遊んだよ!
4月21日(月)
今日から1年生も外遊びOK! 赤白帽をかぶった1年生が元気に飛び出してきます。 担任の先生も一緒に広い運動場を走り回ります。 あたたかい日差しの中,楽しそうに駆け回る1年生でした。 ![]() ![]() この時期のクスノキは…![]() クスノキの紅葉は春…七条小学校の子たちが知っているクスノキあるあるです。 新旧の葉が入れ替わるこの時期のクスノキは,青空に映えて本当にきれいなんです! ![]() 今日の給食
4月21日(月)
今日の献立は、◆麦ごはん ◆和風カレーどうふ ◆きりぼしだいこんのにつけ ◆じゃこ ◆牛乳 です。 和風カレーどうふは、豆腐を主役にした、和風の味付けが特徴のカレー煮です。だしの香りがほのかに広がり、カレーの風味が絶妙にマッチしています。とろっとした豆腐の食感が楽しめました。 きりぼしだいこんのにつけは、乾燥した大根を戻して使い、醤油ベースでしっかりと煮込まれた一品です。具材の味が染みており、ごはんのお供としても大満足の味わいです。 1週間経ち,今秋から給食当番が代わります。1年生も,新しい給食当番が一生懸命仕事を頑張っていました! ![]() ![]() ![]() しいのみ学級 本日の様子 その3![]() ![]() ![]() 熱いお茶の入れ方などをみんなで学習し、楽しく学ぶことができました! しいのみ学級 本日の様子 その2![]() ![]() リズムに乗って、みんなで音を合わせながら奏でることができました! しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() 思い思いのこいのぼりを作り、楽しく学習することができました! 新しいスタート!みんなみんながんばりました!![]() ![]() ![]() がんばったのは、新1年生だけではありません。 2年生から6年生の子どもたちも1週間本当にがんばりました! 新しい学年、新しい教室、新しい仲間、新しい先生…新しいことばかりの中で、これまで学校生活で積み重ねた力を如何なく発揮していました。 6年生は新リーダーとして、下級生の見本となるようにがんばりました。その姿こそ、6つの学年が集まる小学校の良さを感じさせます。どの学年も「がんばろう!」という強い気持ちが随所に見られました。 いつも「疲れていない!」と言うのですが,絶対につかれています。土日はゆっくり休んで、月曜日からまた楽しい七条小学校をつくりましょうね! 保護者の皆様も,新年度の緊張の中,お子たちを支えていただきありがとうございました! |
|