京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:23
総数:270237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

4月22日 3・4年生 視力検査

画像1
画像2
3時間目に、3・4年生は視力検査をうけていました。
3年生は、国語の教科書の『春風をたどって』を、登場人物の気持ちがわかることばを見つけながら読んでいます。

4月22日 5年生 3時間目

画像1
画像2
練習問題を解いていました。

4月22日 2年生 3時間目

画像1
画像2
体育の授業の様子です。

4月22日 6年生 3時間目

画像1
画像2
画像3
ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきがあるのはどの気体か実験で調べています。

4月22日 1年生 3時間目

画像1
画像2
画像3
数図ブロックを使って、巣箱と鳥の数を比べていました。

4月22日 4年生 3時間目

画像1
画像2
算数の授業のようすです。
位や数字に目をつけて、大きな数の仕組みについて調べています。

4月22日 光の子学級 3時間目

画像1
画像2
校庭で菜園活動をしていました。牛ふんや肥料をいれて耕しています。
何を植えるのかな?

4月21日 1年生 こくご

画像1
ていねいにプリントを仕上げる姿が見られます。

4月21日 2年生 算数

画像1
表やグラフを見て、気がついたこと。

おなじものでも、調べたいことが変わると、
表やグラフもちがうことに気づきました。

4月21日 4年生 図工

画像1
絵の具で夢もよう。

スパッタリング、吹き流し、スポンジ、ビー玉などを工夫して使い、
自分が作った模様からイメージした作品を仕上げていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp