![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:257607 |
遠投・鉄ぼう(4年)
体育科「遠投・鉄ぼう」の学習が始まりました。「遠投」では、少し助走をつけながらボールを遠く投げる練習をしています。ボールを手から離すタイミングや足の踏み込みなどを考えながら取り組んでいます。「鉄ぼう」では、3年生の学習を生かしながら逆上がりの練習をしています。補助具をつけながらがんばって練習したり、逆上がりができる友達からアドバイスをもらったりして取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 白いぼうし(4年)
国語科「白いぼうし」では、子どもたちと一緒に立てた学習課題、計画に沿って進めています。今日は、物語の設定や登場人物、場面ごとの出来事などを読み、読んで考えたことを友達と話し合いました。次は、自分が不思議に思ったことを中心にしながらそのつながりがある文を読んでいきます。
![]() ![]() 3年 御旅所見学へ![]() ![]() ![]() 先週の総合の学習から、今日の見学を楽しみにしていた子どもたち。 いざ、神輿を見ると、もっと調べたいことがでてきたようです。 宗像社の方からのお話もよく聞いてました。 メモを取る手がとまりません。 次の学習では、今日の学びをみんなで共有できるとよいですね。 暑い中よくがんばりました。 そして、宗像社のみなさま、ありがとうございました。 1年 書写 初めて書いた名前![]() ![]() ![]() 手本をよく見て、よい姿勢を意識する一年生。 西大路小学校の自分の席で初めて自分の名前を書きました。 1年 図工 ねんどでごちそう![]() ![]() ![]() 作った後は、友達と見せ合いっこをしました。 「それは、何ですか?」 「これは・・・」と友達に自分の作ったものをお話ししていました。 1年 朝の準備も慣れてきました。![]() ![]() ![]() かばんをロッカーにしまって 名札をつけて・・・ 少しずつ学校生活のリズムに慣れてきている1年生です。 朝の読書時間には、図書館司書の先生に読聞かせをしていただきました。 1年 初めての保健室![]() 保健室ってどんなところかな? せんせいの説明を聞いた1年生でした。 1年 給食スタート!![]() ![]() ![]() どんな給食がでるのかな? みんな給食を楽しみにしていました。 みんなで準備をしておいしく給食をいただきました。 1年 図工 すきなものなあに![]() ![]() ![]() すきなものがたくさんあるね。 何が好きなのかたくさんお話ししてくれました。 3年 朝の様子![]() いつも本をさっと選び、読書をはじめる3年生たち。 教室には、心地よい空気が流れています。 朝の様子、とっても素敵です。 来週月曜日は西七条の御旅所見学に行きます。 子どもたちの学びが深まるとよいなと思います。 来週からも待っています! |
|