![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:270240 |
4月21日 1年生 こくご![]() 4月21日 2年生 算数![]() おなじものでも、調べたいことが変わると、 表やグラフもちがうことに気づきました。 4月21日 4年生 図工![]() スパッタリング、吹き流し、スポンジ、ビー玉などを工夫して使い、 自分が作った模様からイメージした作品を仕上げていきました。 4月21日 6年生 音楽![]() 「つばさをください」の合唱をしました。 音楽室前は、さすが6年生。上靴が綺麗に並べられています。 ![]() 4月21日 5年生 社会
世界の中で日本の国土はどのように広がっているのだろうか?
自分たちで調べたことをまとめていきます。 ![]() 4月21日 3年生 社会![]() ![]() ![]() 3年生は校区探検に出かけました。 作成中の地図にはのっていなかったお店や建物をよく観察しながら 探検しました。 桜はほとんど散ってしまいましたが、新緑がとてもきれいでした。 途中で公園に寄り、発見したことや気づいたことを発表する姿が見られました。 昨日のことになりますが…… 2年生の学習
4月17日(金)、2年生が校舎内をウロウロしていました。決して、授業をさぼっていたわけではありません。
何かの調査活動でした。 この時間の調査は、この後の学習につながります。 何の学習につながるのか、今から楽しみです。 ![]() 昨日のことになりますが…… 6年生の学習
6年生国語科の教科書には、「公共図書館を活用しよう」というページがあります。
4月17日(木)の午後、公共図書館で勤務経験のある図書館司書の先生から、活用方法についてのお話を聴きました。 ![]() 4月18日 中間休み![]() 4月18日 光の子学級 4時間目![]() ![]() ![]() 教具を使って数の勉強をしていました。 |
|