京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:8
総数:481751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ひまわり わくわく実験

画像1
水の中に物を入れたり、溶かしたりしたら重さは変わるのかを実験して確かめました。

増えるのか、増えないのか、減るのか…予想をしながら楽しく実験することができました!

ひまわり 畑の草抜き

画像1
畑の草抜きをしました。
思ったより手ごわい草たちでした。
みんなで手分けして、協力してきれいにできました!

さて、今年は何を育てようかな?

4年生 社会 京都府の様子

4年生の社会の学習が始まりました。
京都府について知っていることをクラスの子と話し合いました。
画像1
画像2
画像3

1年生 「パワー!」学年目標

画像1
1年生の学年目標は、「パワー」。

「あいさつ」「やるき」「えがお」を合言葉に、パワーを集めていこう!

と、話しました。

その後に、じゃんけんゲームや仲間集めゲームをしました。
みんなで楽しい時間を過ごせました。

1年生 がんばったね体育

画像1
今日は暑い一日でした。
体育を運動場で行った後、ほっとしてお茶を飲んでいます。
水分補給もこまめにしながら、体を動かして元気に過ごしたいです。
学校が始まって一週間、本当によくがんばりました。
土日ゆっくり休ませてあげてください。

ひまわり学級:カラフル! レインボースライダー

画像1
画像2
ものづくり(図画工作科)の学習で

「レインボースライダー」

を作って楽しみました。

アルミ針金に色とりどりのアイロンビーズをはめていく単純な作りですが、思わず見入ってしまう美しさがあります。

教室でたっぷり楽しんだ後、みんな大事そうに持ち帰りました。

お家でもぜひ楽しんでみてください。

1年生 体育

画像1
画像2
体育では、並ぶ練習をしたり、50メートル走をしたりしました。
元気いっぱいの1年生です。

1年生 おいしい給食

画像1
給食が始まっています。「給食めっちゃおいしいー!」ともりもり食べていました。

1年生 国語の学習

画像1画像2
えんぴつの持ち方や線をなぞる練習をがんばっています。
「できた!」「見て見て!」ととても嬉しそうです。

1年生 初めての学校生活

画像1
入学して一週間が過ぎました。
学校生活についていろいろなことを学びながらがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp