京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up7
昨日:87
総数:370626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 漢字の学習

画像1
画像2
画像3
 新しい漢字を学習しました。書き順や読み方、使い方を確認し丁寧な字で書きました。一年間続けてほしいですね。

6年生スタート!!

画像1
画像2
 進級おめでとうございます!!いよいよ6年生が始まりました。去年と違うメンバーになり、新鮮な気持ちで1日目を過ごしました。自己紹介をして自分の好きな物や6年生で楽しみなことを交流し、固い握手を交わしました。

2年生 入学式「お迎えの言葉」

画像1
画像2
画像3
入学した1年生へのお迎えの言葉として「1年生でできるようになったこと」を紹介した後、歌を贈りました。沢山の人がいる中で、緊張しつつも、堂々と発表することができていました。

2年生 学活「自分の目標を決めよう」

画像1
画像2
画像3
学活の時間には、各教室で2年生での目標の話を聞いたあとに、自分が頑張りたいことを考えて目標シートを書きました。

1年生の頃よりも少しレベルアップしたいという思いが伝わってきました。

学年目標にもあるように、苦手なことや初めてのことにも「チャレンジ!!」できる1年間にしていきましょう!

2年生 大掃除の様子part2

画像1
画像2
画像3
自分の場所が終わったら、友達と声をかけ合いながら自分にできることを見つけて進んで掃除をする姿も見られました。

さすが2年生ですね!

2年生 大掃除の様子part1

画像1
画像2
画像3
2年生が始まって2日目。

朝から1年間使用する場所の掃除をしました。

隅々までピカピカに掃除することができました。

良い気持ちで1日過ごすことができましたね!

入学式

画像1
画像2
ピカピカの1年生33名が、音羽小学校に入学しました。
2年生の児童が代表して、1年生を温かく迎えてくれました。
明日から元気に登校してほしいと思います。

着任式・始業式

画像1
画像2
令和7年度が始まりました。
今年度着任された教職員を紹介し、新たな気持ちでスタートを切りました。
新しい友達・先生と共に、1年間頑張りましょう!!

花いっぱい ボランティア

画像1
画像2
春休みの間も花いっぱい ボランティアの皆様が、お花のお世話をしてくださったり、子どもたちが通るところの雑草を刈ったりしてくださっています。

いつもありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

R7学校沿革史

 令和7年度学校沿革史については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

R7学校沿革史
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/24 参観・懇談会
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp