京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:55
総数:844085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年生 漢字の学習

画像1
画像2
漢字の学習もスタートしました。
5年生では先生役にチャレンジ!
「今日の漢字は絶です」
「次の漢字にうつります」
「読み方は・・・です」
全員に伝わるようにそれぞれが
工夫して教えていました。

友だちが先生役だと練習タイムも
いつもより集中力が増している気がします…!

5年生 学年集会

画像1
月曜日、5年生全員が集まって
学年開きをしました。
今年度お世話になる先生の自己紹介を聞いたり
1年間の行事について話を聞き
見通しをもつことができました!

5年生 お掃除がんばっています!

画像1
掃除が始まって2日目。
チャイムが鳴ったらすぐに
自分の仕事にとりかかっています。

「先生、ぞうきんは番号順にかけますか?」
片付けまでしっかりやり遂げる姿素晴らしいです!

5年生 パチパチ宝探し

画像1
テキパキとやるべきことをこなしているので
わずかですが自由時間を作ることができている5年生!
ちょっとした時間ですが「遊びたーい♪」という
リクエストにお応えしてパチパチ宝探しをしました。
上手くお宝まで誘導できたかな?

【6年生】体育科

体育科は、走り高とびの学習をしています。

力強い踏み切りと、1・2・3のリズムを大切に…記録に挑戦!!!
画像1
画像2

初めての給食

 初めての給食は、ミートスパゲッティでした。もぐもぐ食べて、おかわりもして、食缶が空っぽになりました。「美味しい!」と言って、楽しく食べていました。
画像1
画像2

【6年生】算数の学習

算数は、「対称な図形」の学習をしています。

今日は、線対称な図形について調べました。

GIGA端末を使い、仲間分けをしています。

みんなでたくさんつぶやいて、学びが深まっています。
画像1
画像2

【6年生】掃除の時間

新しい掃除場所になり、一生懸命に掃除をしています。

1年生の教室にも行って、教室掃除をしています。

進んで掃除をしようとする姿が素晴らしいです!!!
画像1
画像2

【6年生】1年生の教室へ

画像1
画像2
6年生は、1年生の教室にいって、かっこいい・やさしいお兄さん・お姉さんとしていろいろなサポートをしています。

朝の準備の仕方、帰りの用意の仕方を、やさしく教えている子たち。

やさしい顔つきに、ほっこりします。

どんどんかくのは、たのしいな

 図画工作の学習では、クレパスで好きな物をかきました。クレパスの使い方を工夫して、思い思いに楽しくかいていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp