京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up32
昨日:54
総数:368169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 朝の様子

画像1
画像2
少しずつ朝の準備に慣れて自分たちでできるようになりました。
準備が終わった子から絵本を読んだり、友達と話したり楽しんでいる様子が見られます。
また毎朝読み聞かせをしており、1年間で本を100冊読むことにも挑戦しています。

1年生 交通安全について

画像1
今週の火曜日に見守り隊の方が交通安全についてのお話をしてくれました。
子どもたちが安全に帰れるように、横断歩道では手を挙げて渡ったり車が来ないか確認したりすることを教えてもらいました。

5年 掃除の時間

画像1
画像2
画像3
教室や廊下を丁寧に掃除している様子です。低学年のお手本となれるように、掃除の仕方も工夫しています!


5年 理科 花のつくり

画像1
画像2
画像3
理科では、花が咲いた後、実がどのようにしてできるのかを考えました。アブラナの花がさいた後、めしべのもとのふくらんだ部分が育って、実になることや実の中には、たくさんの種子ができていることに気がついていました。

5年 体育  体力テスト

画像1
画像2
画像3
今日は1年ぶりに体力テストを行いました。みんな去年の記録を超えようと必死に頑張っていました。また、来週にも続きます。準備万端で臨んでください!

2年生 算数科「ひょうとグラフ」part2

 クラスのみんなの好きな遊びを調べるために、出てきたカードを仲間分けしました。その過程で「たてに並べると、ぱっと見てわかりやすい。」という気づきがありました。
 その気づきを生かし、今度は表とグラフにまとめることができました。
画像1
画像2

6年生 全国学力・学習状況調査に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日は全国学力・学習状況調査です。今週、宿題で去年の問題に取り組み次の日に授業の中で解説をしました。ミライシードを使って苦手な問題に取り組んでいました。

1年生 体育「ならびかた」

画像1
画像2
今日はみんなで体育館に行きました。
大きな体育館に子どもたちは驚いている様子でした。
笛を吹いたら2列に並ぶ練習をし、余った時間でゲームをたくさん動きました。

6年生 体育「体力テスト」

画像1
 体力テストをしている様子です。今日は、長座体前屈と握力をはかりました。去年より記録が伸びて喜んでいました!

2年生 算数科「ひょうとグラフ」part1

画像1
画像2
画像3
算数では「ひょうとグラフ」の学習を進めています。

今日は、数をわかりやすく表すために、表とグラフに整理して考えました。

気づいたことや分かったことをしっかりと発表することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/17 全国学力・学習状況調査(6年)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp