京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:10
総数:257614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

6年 記録を伸ばすために

 6年生の体育科では、「体ほぐしの運動」の学習を行っています。今日は、長座体前屈の記録を伸ばすためには、どんな運動や体操をすればよいかを考えました。友達同士で相談したり、試してみたりしながら、取り組むことができました。最後に記録した時には、「初めの記録より伸びた!」と成果を実感しつつ、運動や体操の大切さを学ぶことができました。
画像1
画像2

3年 みんなで安全を

画像1
画像2
体育の学習をしました。
体ほぐしの運動遊びです。

わくぐりをしたり、ボール運び競走をしたり。

終わると汗をたくさんかいていました。
「体育楽しかった!」その声がとてもうれしかったです。
明日も体育があります。体操服を忘れないようにしましょうね。

また、今日は年度はじめの身体計測がありました。
今年も養護教諭の先生によろしくお願いしますのあいさつをしました。

みんなで安全に気を付けて日々を過ごしていきましょう。

季節と生き物(4年)

 理科の学習が始まりました。今日は、学校の中に咲いている植物やフラワーランドにいる生き物の観察をしました。きれいな花びらや土の中にいる小さな生き物を見つけ、楽しみながら調べていました。
画像1
画像2
画像3

3年 新しい教科

画像1
画像2
理科の教科開きをしました。

理科という新しい教科と
担任が変わっての授業にドキドキです。

さっそく、フラワーランドの観察です。

さまざまな植物がありますね。
観察もよく集中しています。

これからの理科の学びが、とっても楽しみになったようです。

2年 ALTの先生と一緒に

画像1
画像2
ALTの先生と一緒に1〜10の英語での読み方について学習しました。友達集めゲームなどをしながら学習し、ALTの先生と楽しい時間をすごすことができました。

1学期のめあて(4年)

 今日は、1学期の学習、生活のめあてを考えました。学習では、「話をしっかりと聞く。」「分かったことや考えたことは積極的に発表する。」、生活では、「持ち物を忘れないように準備する。」「1日1回は、運動場で体を動かす。」など、何事も前向きに取り組もうとするめあてを書いていました。
 自分が決めためあてを少しでも達成できるように意識をしていきたいです。
画像1
画像2

3年 少しずつ

画像1
今日は国語や算数、社会といった教科の学習を行いました。

3年生のみなさんは、社会の学習が楽しみだったようで。
社会って何するの?地図帳面白い!と興味津々にしていました。

まずは学校のまわりの様子を調べていきます。
3年生のこれまでの生活経験をもとに、たくさんの意見を出してくれることを楽しみにしています。

また、学級写真を撮りました!
みんなでの集合写真、ちょっと照れくさそうにする子もいましたね。
こうしてみんなが笑っているだけで元気をもらえます。

明日も待っています!

2年 2年生の学習がはじまりました。

画像1
画像2
 2年生の学習がはじまりました。

 学活の学習では、2年生の1学期の目標を学習と生活の2つの項目で考えました。「字をていねいにかけるようになる」や「早寝早起きをできるようになる」などを目標として考えられました。

 体育の学習では、体ほぐしのうんどうあそびがはじまりました。体だけでなく心もほぐすことを意識して思いやりの心を持ちながら取り組むことができました。

3年 はじまりの日

画像1
画像2
元気いっぱいで3年生スタートです。

新しい教室、新しい教科書にどきどきしながら

どんなお話も笑顔たっぷりできいてくれました。

国語 よく聞いて、じこしょうかい 
友達と知らない一面が見られました。

来週からも待っています!

入学式

今年度は、40名の新1年生が入学しました

西大路小学校では久しぶりの2クラスです

校長先生のお話を前を見て聞く姿がとてもかわいらしかったです

2年生が上級生としてお迎えの言葉を頑張ってくれました

1年生のみなさん、みんなで一緒に楽しい学校生活を送っていきましょうね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp