![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:156 総数:963470 |
梅屋夏まつり出演 〜吹奏楽部〜![]() ![]() ![]() 吹奏楽コンクールを終えてすぐという日程で、ほぼぶっつけ本番な状態ではありましたが、大勢のお客様の前で無事に演奏を披露することができました。 暑い中多くの皆様に足をお運びいただき、ありがとうございました。 演奏曲 ♪ 行進曲「勇気の旗を掲げて」 ♪ 名探偵コナン メインテーマ ♪ マツケンサンバ ♪ 君の瞳に恋してる 京都府吹奏楽コンクール 〜吹奏楽部〜
京都コンサートホールにおいて開催されている京都府吹奏楽コンクールに、本校吹奏楽部は8月1日に出演してきました。
今年度は7年生部員が半数を占める中、部員全員で中学生Aの部に挑戦し、課題曲「勇気の旗を掲げて」と自由曲 喜歌劇「微笑みの国」セレクションの2曲を演奏しました。結果は「銅賞」でしたが、この日に向けて吹奏楽部員が日々努力を重ねてきた成果を出し切った演奏ができたと思います。何より、部員の誰一人として欠けることなく、全員で演奏をやり遂げられた経験が、今後につながると信じています。 多くの方に支えていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 第77回京都府中学校総合体育大会 陸上競技の部
女子総合6位入賞❗️おめでとう!
連日35度を超える猛暑の中、近畿、全国大会を目指して、本校陸上部男女9名が参加し、熱戦を繰り広げました。 1日目は9年Mさんが共通女子200mで4位、9年T君が共通男子400mで6位と好発進。 2日目は9年Dさんが共通女子1500mで優勝、Iさんも7位と2人共が入賞しました。 また9年K君は共通男子1500mで6位、7年Hさんは1年女子100m 7位、また共通女子800mに出場した9年OさんはB決勝で1位と健闘しました。 参加した9名全員が決勝種目に進出し活躍できたのは、暑い中で声援を送ってくれた部員たちや保護者の皆様方のお陰です。ありがとうございました。今年度の近畿大会は西京極のたけびしスタジアム京都で開催されます。9年Dさんが出場する共通女子1500m決勝は8月7日(水)14時20分スタートです。応援宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 〜 剣道部 府下大会個人戦 男子 〜
続いて男子のM君が登場。相手はO中学校の選手です。お互いに相手の出方を伺っていましたが、先に1本を取られてしまいました。何とか取り返そうと果敢に攻めましたが、あと一歩届かず、悔しい敗戦となりました。
それでも、最後まで諦めずに戦った姿勢は素晴らしかったです。 二人ともお疲れさまでした。 ![]() ![]() 夏季大会 〜 剣道部 府下大会個人戦 女子 〜
武道センターでは、府大会剣道個人戦が始まりました。
まず、女子のAさんが登場。K中学校の選手と戦いました。お互いに決め手を欠く中で、開始2分すぎに1本を取られました。 その後も何とか勝機を見出そうと戦いましたが、時間切れで敗退となりました。しかし、とても良い経験になったと思います。お疲れさまでした。 ![]() ![]() 夏季大会 〜総合部活動 水泳 パート2〜![]() ![]() 女子200m平泳ぎに出場した9年Nさんは、3位となり、近畿大会出場を決めました。Nさんは昨日に続き2種目での近畿大会出場となります。 また、男子200mバタフライに出場した7年Oさんも3位となり、近畿大会出場を決めました。おめでとうございます! 近畿大会は8月6日、7日に実施されます。応援よろしくお願いします。」 リーダー研修会
7月26日(金)にリーダー研修会が開かれました。生徒会本部役員と各専門委員長、評議員の生徒・児童達が集まり、よりより学校生活について議論を重ねました。
議論のテーマは「クラスの団結方法」でした。当初は緊張感もあるようでしたが、サイレントブレーキングのスタートで緊張もほぐれはじめ、笑顔も見られ、自分の意見をしっかりと伝える様子が見られました。また先日行われた中京支部生徒会交流会の報告もTさんがきちんと伝えてくれました。 話合いを通し、充実した学校生活を目指すなど、6年生も中学生の先輩の姿をモデルとしながら、立派に発表をしていました。 このように4学年が「御池ファミリー」として交流し、他学年のことも参考にしながら学校全体のことを考えることができるのは本校ならではの取組です。2学期からの生徒会・児童会の活動やOikeフェスティバルの取組にきっと活かされることでしょう。 暑い中、参加した児童・生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。 ![]() 夏季大会 〜総合部活動 水泳〜![]() ![]() 25日は女子100m平泳ぎに9年生徒1名、男子100mバタフライに7年生徒1名が出場しました。両名とも決勝進出しました。 また、9年Nさんは100m平泳ぎ第2位の結果を残し、近畿大会出場を決めました。すばらしい!おめでとうございます!明日も引き続き出場します。応援よろしくお願いします。 第50回 高瀬川夏祭り 〜美術部〜
暑い中、夏季大会に運動系の部活動も頑張っていますが、文化系の部活動も地域に貢献しています。
「第50回 高瀬川夏祭り」が立誠ひろばにて開催されます。 日時は、2024年 8月17日(土)18日(日)10時30分〜20時00分 入場は無料です。模擬店やパフォーマンスなど、いろいろな催物が企画されています。 今回、このイベントの「灯ろう」に絵を描く取り組みに、美術部も参加し、美術部員が描いた絵柄の灯ろうも展示されまた、灯ろう流しにて作品が高瀬川の水面に流されます。 17日(土)18日(日)の両日 ゲートホテル1階ロビーにて 12時〜18時 「灯ろう展」が開かれています。 18日(日)19時頃から 材木橋より「灯ろう流し」が行われます。 本校美術部以外の一般の方々が描かれた、数々の灯ろうも目を見張るくらい素晴らしい作品ばかりで、見ごたえがあります。ぜひ、「ひと夏の思い出」に地域ボランティアやこのような催しに参加したり、行ってみたりするのもいいですね。 夏季学習会![]() ![]() ![]() |
|