![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:156 総数:963469 |
【重要】Oikeフェスティバル体育の部 連絡事項について
〇Oikeフェスティバル体育の部当日、雨天中止決定時間について
※雨天中止が決定した場合、以下の時間に学校ホームページとすぐーる配信をいたします。 10月1日(火)7年の部…午前7時 8年の部…午前9時 10月2日(水)9年の部…午前9時 〇徒歩や自転車でご来校の保護者様へ 保護者や地域の皆様のご観覧は、南門(御池通り側)から入っていただき、所定の場所にてお願いいたします。尚、自転車は南門から入っていただき、左側にある地下駐輪場に停めてください。生徒招集の関係で、西門(柳馬場通り側の門)は閉鎖しますのでご注意ください。また、西門側のロータリー付近は駐輪禁止です。駐輪をされますと給食の運搬に支障を来しますので、ご協力をお願いします。 〇撮影等について 生徒座席には立ち入らないよう、お願いいたします。また、デジカメやスマホ等を生徒に渡して、座席で撮影させるなどの行為はご遠慮ください。さらに、お子様やお知り合いの生徒に声をかけて写真撮影等をされると全体の進行の妨げとなりますので、どうぞご遠慮ください。 保護者様が撮影された画像、もしくは動画につきましては、SNS等のインターネット上に公開しないよう、お願いいたします。また、撮影された画像や動画には個人情報が含まれる場合があります。これらの情報が外部に漏れないよう、適切に管理してください。 〇水分は多めにご準備を まだまだ残暑が厳しい季節です。お子様に持参させる水分について、多めにご準備いただきますよう、お願いいたします。 京都府中学校秋季陸上競技大会〜陸上部〜
9月28日、西京極たけびしスタジアム京都で、参加標準記録を突破した選手が府内から集まる秋季陸上競技大会が開催されました。
本校陸上部の15名が参加し熱戦を繰り広げ、自己新記録や入賞した種目もありました。 1年女子100mの7年Hさんが5位、共通女子200mの9年Mさんが4位、2、3年女子1500mの9年Oさんが3位、共通女子3000mの9年DさんとIさんが、3位と6位にそれぞれ入賞し健闘しました。 応援いただいた保護者の皆様、部員の皆さんありがとうございました。 来月12日に行われる、京都市中学校駅伝競走大会も頑張りますので、応援宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 第3回 定期テスト![]() ![]() 明日も続きます。朝夕の寒暖差もあるので体調管理も万全にしつつ、がんばってくださいね。 秋季大会 〜サッカー部予選リーグ第2節〜
厳しい残暑も過ぎ、試合前に強い雨が降るものの直前には止んだ中、秋季大会予選リーグ第2節がR中で行われました。
今回の対戦相手は、ともに第1節を勝利したN中。 試合前から体格・スピードに苦戦させられるだろうと想定して臨みました。 開始早々、相手のサイドチェンジのロングボールをゴール前に運ばれるなど終始、相手に圧倒されました。それでも前半は1失点に抑え、後半は巻き返そうと戦意は失いませんでした。 しかし、チャンスがなかなか作れず、、耐えながらも3失点で試合終了。 次回は28日(土)F中学校でO中学校と対戦します。気持ちを切り替えてがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習会 〜けやきプロジェクト〜![]() ![]() 自主的に参加を希望した7年生から9年生までの生徒の皆さん約30名以上が,約2時間の学習に取り組みました。参加した生徒達は苦手なところを克服しよう、テストに向けて少しでも学習を進めよう等と一人一人が目標をもって参加しました。またボランティアの皆さんが生徒達の学習を丁寧にサポートしてくれました。 今回も受付の作業等、運営にあたりけやきプロジェクトの皆様に大変お世話になりました。参加した生徒達にとって充実した時間になっています。今後ともご協力どうぞよろしくお願いいたします。 6年生 学年合唱 inコンサートホール![]() ![]() ![]() Oikeフェスティバル 合唱祭
京都コンサートホールにて、Oikeフェスティバル文化の部 合唱祭 が行われました。午前の部は、7年生、8年生、9年生によるクラス毎の合唱発表、午後の部は、6年生も合流し、御池ファミリーが一つなって学年合唱と全校合唱を披露しました。
朝一番の校歌斉唱。初めは、硬かった歌声も2番を歌う頃には少しずつほぐれていき、クラス合唱スタート。7年6組の合唱から始まりました。7年生は、中学生になって初めてのクラス合唱です。どのクラスも丁寧に音を取り、皆で気持ちを一つにして練習してきたことがうかがえ、一生懸命歌う姿が印象的でした。8年生は、選曲にそれぞれのクラスのこだわりを感じました。練習を重ねるごとに仲が深まったとの言葉通り、気持ちを一つにして歌いあげていました。9年生は、舞台に立った姿が大変立派で、ひときわ頼もしく見えました。どのクラスも声を合わせ、心を合わせて、これぞ合唱という歌声を届けてくれました。胸にグッとくる場面がたくさんある素晴らしいクラス合唱でした。素敵な歌声をありがとう! 昼からは6年生が合流し、4学年での開催となりました。まずは合唱隊・合唱同好会の「奇跡」「ハナミズキ」。校長先生のピアノ伴奏や指揮に合わせて素晴らしい歌声となりました。特別出演の校長先生に会場も湧き立ち、大いに盛り上がりました。次の校歌斉唱も6年生が入ると1000人となりさらに校歌が引き立ちます。その後は、6年生の学年合唱「翼をください」「願い」を3小学校の児童達が心を合わせ、歌いあげました。341名の歌声が一つになり、透き通った歌声がホールに響き渡りました。 次は中学生の学年合唱です。7年生の合唱曲は「Unlimited」。元気いっぱいの7年生は小学生に中学生らしさの手本を示すような、立派な歌声でした。合唱祭は、8年生の学年合唱「やさしさに包まれたなら」「幸せ」へと続きます。伸びやかで迫力ある歌声で会場の空気感が変わっていくのを感じました。 続く9年生の合唱曲は「群青」。先日、この曲をより理解するために福島から送られてきたメッセージビデオを10分程終学活で鑑賞するという学年での取組もあり、歌詞に込められた意味を大切に丁寧に歌い上げ、圧巻でした。9年生の歌声に引き込まれるかのように、身を乗り出して真剣な眼差しで9年生を見つめている6年生もいました。3年後にはあの舞台で歌っている姿をイメージしていたのでしょうか。9年生は6年生にとっても憧れの存在です。京都御池中学校最高学年の素晴らしさを伝えられたと実感しました。 そして最後は全校合唱「Believe」です。6年生から9年生が心を揃え、合唱しました。1000名近くの児童・生徒達の歌声に心が震えます。美しく迫力のあるハーモニーが、京都コンサートホールに響き渡りました。 OGGT小中一貫プロジェクトのもとで、学力だけではなく、様々な感性も磨かれ成長しています。これまで各学年・クラスで練習を重ねて取り組んだ合唱祭。児童・生徒達は歌を通して仲間とつながる喜びを感じることができました。 本年度も合唱祭の開催にあたり、PTAの皆様にお手伝いをいただきました。また暑い中、多くのご来賓の方、保護者の方にご来場いただきありがとうございました。進行に遅れが生じたため、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。また、その他にも至らぬ点も多々あったことと思いますが、ご協力下さいましたPTAの皆様、そしてご参観いただいた皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 春日区民ふれあい広場 出演 〜吹奏楽部〜
9月15日(日)に御所東小学校で行われた「春日区民ふれあい広場」に本校吹奏楽部が出演しました。
この日は7・8年生の部員だけで出演する初の舞台となりました。 ソロや演出も交えながら会場を盛り上げ、足を運んでくださった地域の皆様にも喜んでいただくことができました。 ステージでは、他に地域の小学校音楽部による演奏や地域の高校の軽音楽部の演奏も行われ、同じ地域で学ぶ子どもたちが出会う貴重な機会となりました。 お世話になりました地域の皆様、応援してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。 演奏曲 ♪ ストライク・アップ・ザ・バンド ♪ 銀河鉄道999 ♪ 名探偵コナンメインテーマ ♪ 青と夏 ![]() ![]() ![]() 秋季大会〜サッカー部〜
15日にF中学校で秋季大会の第1節が行われました。
対戦校はO中学校です。試合前には小雨はありましたが、開始前に止んだことで曇り空の中の試合となりました。 直前のミーティングでは、前週の練習試合の反省として、開始1分で点を取られたことが挙げられました。そこで、試合の入りの悪さに注意しながら、これまでの練習の成果を出そうと、選手たちは意気込んでいました。 前半、中盤選手同士の声の掛け合いやサイドの選手によるポジション変更の声掛けと、夏休み中に意識したことができていました。20分、中盤でボールを奪ったF君がドリブル突破を行い、ゴール前でシュート、1点先制をしました。 後半も作戦は変えることなく丁寧なディフェンスを続けました。18分には、ゴール前でF君からのパスを受けたN君のシュートがゴールネットを揺らし2−0。その後、ディフェンスでは、T君は相手選手を徹底マークをし、攻撃の起点とさせませんでした。しかし、20分過ぎには相手選手のロングボールと裏抜けを続けられて1点取られ、2−1となりました。 しかしながら、最後まで集中を切らせることなく逃げ切ることができました。次節は22日(日)にR中学校でN中学校と対戦します。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校秋季陸上競技大会
1、2年生だけで競う新人戦が9月14日、西京極のたけびしスタジアム京都で開催されました。本校陸上部の15名が参加し、自己ベストや入賞など、それぞれの目標に向かって頑張りました。
女子1500mに出場した8年Tさんが8位入賞、男子3000mに出場した8年Iくんも8位入賞と健闘しました。 残暑が厳しい中、応援に来てくださった保護者の皆様、部員の皆さん、応援ありがとうございました。10月12日の京都市中学校駅伝競走大会に向けて、今後も頑張りますので、応援宜しくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|