![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:84 総数:638736 |
シェイクアウト訓練
3月11日(火)
東日本大地震が発生した3月11日。本校でも,京都市シェイクアウト訓練を行いました。 この訓練は、地震発生時の安全確保行動を身につけるための一斉防災行動訓練です。 午前9時30分に緊急地震速報の音源が流れ、子どもたちは「姿勢を低く保つ」「頭を守る」「動かない」の3つの安全行動を実践しました。 約1分間の訓練を通じて、地震時の適切な行動を確認しました。 この訓練を通じて、地震への備えを強化し、防災意識も高まりました。今後も継続して防災訓練を行い、安全な学校生活を目指していきます。 ![]() ![]() 今日の給食
3月11日(火)
今日の献立は、◆ごはん ◆豆腐と青菜のスープ ◆プリプリ中華炒め ◆牛乳 です。 お馴染みプリプリ中華炒めです。「プリチューだ〜!」子どもたちも休職前から喜んでいます。新鮮な野菜とお肉を使い,一味とうがらしがアクセントとなっている中華風の炒め物です。特に、一味とうがらしのピリッとした辛さが料理に深みを加え、食欲をそそります。「辛いけどおいしい!」「また食べたい!」と、子どもたちからも大人気です。 豆腐と青菜のスープは、豆腐の柔らかさと青菜のシャキシャキ感が楽しめる優しい味わいのスープです。食べるだけで体がほっこり温まります。 ![]() ![]() ![]() 6年卒業遠足
3月10日(月)
ようやく春らしい陽気がやってきました。 今日は,6年生の卒業遠足。カップヌードルミュージアムと伊丹スカイパークに行ってきました。 カップヌードルミュージアムでは,自分オリジナルのカップラーメンを作ります。カップに色を塗ったり絵を描いたり,好きな味付け,具を選びます。 それがカップラーメンになる様子を間近で見ることができます。安藤百福さんの”逆転の発想”がよく分かります。 その後,伊丹スカイパークでお昼ごはんです。間近で離着陸する飛行機は迫力満点。思わず箸を止めて眺めます。 お弁当のあとは,パーク内の遊具で遊んだり追いかけっこをしたりして楽しい時間を過ごしました。あたたかくて思わず半そでになってしまう子も。 卒業前の楽しい時間になりいい思い出になりました。 朝早くからお弁当のご準備等,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() 大阪のカップヌードル記念館で世界に一つだけのカップヌードル作りの体験を楽しんだ後は、伊丹スカイパークで昼食後、アスレチックで楽しく活動しました。 卒業前に友達や教員との楽しい思い出となりました! 今日の献立![]() 今日の献立は、◆むぎごはん ◆トンカツ ◆ソテー ◆みそ汁 ◆牛乳 です。 今日は卒業祝の献立メニューです。残念ながら6年生は卒業遠足に出かけていますが…、一つ一つに心をこめながら作っていただいたメニューを、みんなでおいしくいただきます! 6年生のみなさん、これからも「食」を大切に、元気に過ごしてくださいね。そして、卒業遠足を楽しんで! わくわくWORKLAND(2)
未来の技術について学びました。
20年後を想像して「こんなものがあったらいいな」を形にするために、アイディアを話し合いました。 ![]() ![]() 2年 6年生を送る会に向けて
来週の6年生を送る会に向けて最後の練習をしました。
今までありがとうという気持ちや中学校でも頑張ってねという思いをこめて、言葉とダンスを送ります。 みんなの思いが6年生に届くといいね! ![]() ![]() わくわくWORKLAND(1)
各会社に分かれて、仕事体験をしました。
会社ごとの心構えや、お役様に対する姿勢など体験を通して学びました。 ![]() ![]() 2年 作品バッグに思い出をかこう![]() ![]() 何があったかな。 楽しいことがいっぱいあったね。 来週、作品バッグを持ち帰る日までに仕上げることにしています。 思い出いっぱいの作品バッグになりそうです。 2年 朝の読み聞かせ![]() ![]() 今回も楽しい時間でした。 毎週の朝の読み聞かせは、来週で最後。 子ども達は少し残念そうです。 最後の読み聞かせも楽しみです。 |
|