![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:196 総数:1084875 |
広報「やわたはま」
3年生が修学旅行の民泊体験でお世話になった八幡浜地区の広報誌に、本校の体験学習の様子が紹介されました。八幡浜市が修学旅行の誘致で作成された広報誌です。最高に楽しかった修学旅行を思い出します!
![]() ![]() 本日の授業【6月28日】
本日の道徳は、1年生は「人権学習の事前道徳」、2年生は「悪口について」、1・2組は「自己理解、他者理解」、3年生は「伝統」でした。1学期の道徳は残り少なくなってきましたが、来週は人権学習があります。自分事としてしっかり学習しましょう!
![]() ![]() 生徒総会(2)
生徒総会の後半は、学級目標・学年目標を発表しました。各クラス、完成させた学級旗をもって、今年度の目標を全校生徒に披露しました。目標を達成していくために、今後何度もふり返って、いいクラス・学年にしていってください。
![]() ![]() ![]() 生徒総会(1)
本日、1・2時間目は「令和6年度 生徒総会」でした。「To be ktrgw color〜つながろう 桂川〜」をスローガンに、生徒会本部・議長団を中心に素晴らしい集会となりました。各委員会の活動方針、学級討議で出された要望と返答、生徒会費決算報告と予算案。議長によるスムーズな進行で全校生徒が顔をあげ参加する姿は、さすが中学生と感じる雰囲気でした。
![]() ![]() ![]() 生徒総会前日準備
本日放課後、生徒会本部の生徒で「生徒総会」の準備をしました。ポルテ桂川でリハーサルをした後、体育館舞台の準備をしました。リハーサルでは、話し方がスムーズになったのがよくわかります。明日の総会が大成功に終わるように最後まで頑張ってくれました。
![]() 4K4主任会開催!
本日25日(火)放課後、4K(川岡・川岡東・桂東・桂川の頭文字をとった小中一貫教育の名称)の今年度1回目の4主任会が開催されました。研究、生徒指導、人権教育、児童会生徒会の4主任を中心に、「桂川中学校ブロック」小中9年間で子どもたちを育てていくためにはどうすればよいかを具体的に考えています。今後も小学校・中学校で協力しながら、様々な形で取り組んでまいりますので、保護者の方々や地域の皆さまのご理解とご協力を何とぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 授業の様子【6月25日】
テスト返しも終わり、再び通常授業になっています。今やっている学習は、次の総括テストの範囲になります。総括テストは、部活に例えると公式戦です。試合に向かって日々練習するように、毎日コツコツ勉強を積み上げていくことが大切です。
![]() ![]() 薬物乱用防止教室
本日6時間目、3年生は体育館で「薬物乱用防止教室」を行いました。
たとえ市販の薬でも、本来の目的以外の不適切な方法で使用をすることは、一回だけでも「乱用」にあたります。もちろん不正な薬物は持っているだけでも犯罪です。本日学んだことは、絶対に覚えておいてください。薬物は自分の命と家族を危機にします。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校選手権総合体育大会【陸上(2)】
次の京都府大会は7月27日(土)、28(日)に開催されます。6位以内の選手は出場資格があります。もう一度目標を確かめて上位を狙ってください。そして何よりもチーム一丸となってこの夏の練習を頑張ってください。期待しています。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校選手権総合体育大会【陸上(1)】
6月22日(土)、23(日)の2日間、晴天と蒸し暑い梅雨空の中、夏季大会の先陣を切って陸上部がたけびし陸上競技場で躍動しました。男子は総合2位となり、練習の成果が出た素晴らしい大会でした。おめでとうございます!!以下は入賞種目です。
【男子】 総合 2位 1年 100m 1位、4位 共通 4×100m 5位 3年 100m 5位 走高跳び 6位 共通 800m 2位 走幅跳び 4位 1年 1500m 1位 【女子】 2年 100m 8位 共通 4×100m 6位 3年 100m 6位 砲丸投げ 2位 低学年 4×100m 7位 ![]() ![]() ![]() |
|