![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:81 総数:452618 |
4年国語「心が動いたことを言葉に」友だちの詩の工夫を見つけて感想を伝え合って
国語「心が動いたことを言葉に」の学習では、心が動かされた出来事をまとめた詩を友だちと交流しました。
それぞれの詩の工夫を見つけて、感想を伝え合って、学習のまとめをしました。これからも感じたことや思ったことを大切に、自分の思いや考えを豊かに表現できるようになってほしいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 4年算数「もうすぐ5年生」1年間の学習を振り返って5年生へ
算数では、1年間の学習のまとめとして、これまでの復習問題に取り組んでいます。先日返却したプレジョイントプログラムの結果をもとに自学自習で復習を進めている様子も見られます。
1年間のまとめとともに春休み中も復習を進め、5年生のスタートに備えてほしいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 4年算数「わくわくSDGs」ハナヤ学習と関連づけて
算数では、折れ線グラフのよみ方やかき方をもとに表やグラフから必要な情報を読み取り、問題について考えました。今回はSDGsをテーマにごみ問題についてまとめられた表やグラフからこれからの生活にどのように生かすのかをグループで話し合いました。
ハナヤ学習でエコや環境問題について考えてきましたが、算数とハナヤ学習を結び付けながら、資料から必要な情報を選び、考えを深めることができました。 ![]() ![]() ![]() 4年音楽「思いを音楽で表そう」
音楽「思いを音楽で表そう」では、1年間の学習を活かして、歌を歌ったり、楽器を演奏したりしました。音楽記号など、たくさんの新しいことを学んだ1年間でしたが、練習を重ねて少しずつうまくなっていく姿が見られました。
![]() 【5年生】卒業式の準備
21日(金)の卒業式に向けて、18日(火)の6時間目は準備の手伝いを行いました。緑のシートを敷いたり、長椅子を並べたりと、その場で受けた指示をよく聞き、進んで動いていました。また、言われたことをやり終えると、次の指示がなくとも周りを見て自分たちにできることを考え、進んで取り組んでいて本当に助かりました。頼りになる姿、来年6年生になってからの姿がより楽しみになりました。5年生のみなさん、今日は本当にありがとうございました。
![]() ![]() 卒業プロジェクト 〜お楽しみ編〜 【6年】![]() ![]() ![]() 卒業式の練習【6年】
先週の木曜から、21日の卒業式に向けて練習を開始しました。4回の練習とリハーサルを経て、本番を迎えることになります。入退場や証書を受け取る練習など、一つ一つがんばって取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 6年生を送る会【6年】![]() ![]() ![]() 在校生が一生懸命に歌ったり言葉のプレゼントをしてくれたりする様子を笑顔で見つめる6年生の表情が、とても印象的でした…。歌や言葉の一つ一つが本当にすてきで、心温まる素晴らしい時間を過ごすことができました。 卒業の足音が、少しずつ近づいています。 3年生 今年度最後の体育でした!![]() ![]() 今年度、いろいろな領域の運動に取り組みました。それぞれで協力しながら楽しむことができました。4年生でも頑張ってほしいと思います!! 3年生 6年生を送る会![]() |
|