京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/07
本日:count up12
昨日:196
総数:1084881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

体育大会全校練習

 本日30日(月)午後、いよいよ今週3日(木)に開催されます「体育大会」に向けての全校練習を実施しました。開閉会式の練習や全校ダンスの練習や各学年種目の練習等を中心に行いました。どの種目もしっかりと練習を行い、素晴らしい盛り上がりを随所に見せてくれました。昨年同様、今日の練習のように素晴らしい感動のある「体育大会」にしましょう!
画像1
画像2
画像3

秋季(新人戦)大会結果<テニス>

 9月28日(土)桂中学校において、ソフトテニス秋季新人大会Gブロック個人予選が行われました。1、2年生の16ペアが参加し、日頃の練習成果を出しました。上級の部(2年生)では1ペアが見事に優勝、3ペアが個人戦本戦に出場を決めました。初級の部(1年生)では3ペアが本戦出場を決めました。素晴らしいです!本戦でも府大会を目指して頑張ってください。期待しています!
画像1
画像2
画像3

児童館こどもまつり

 9月28日(土)、川岡東児童館では「こどもまつり」が開催されています。午前中の「ちゅうがくせいのじかん」に、吹奏楽部が演奏しました。アンパンマンのお面をかぶり、ダンスと応援団も披露してくれました。大きな拍手でアンコールもいただきました。地域行事に参加ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

小中合同授業研究協議会【研究協議】

 授業参観の後、それぞれの教科に分かれて研究協議を行いました。授業方法について協議することで、小学校と中学校の連携を深め、9年間の学びを一貫した確かなものにしていこうと考えています。今後も協力して、桂川ブロック小中4校の良いところをどんどん伸ばしていきたいと思います。
画像1
画像2

小中合同授業研究協議会【公開授業】

 本日27日(金)午後、「桂川中学校ブロック小中合同授業研究協議会」を実施しました。公開授業では、1・2組および1年中心に「国語・数学・保体・英語・育成」の教科で行いました。桂川中学校ブロックでは今後も、このような研究授業を通して、児童生徒の学力向上に向けて「授業改善および研究」に取り組んでいきたいと思っております。
画像1
画像2
画像3

3年生平和学習

 3年生が総合的な学習の時間に、平和学習ポスターセッションを行いました。修学旅行前から継続的に取組んできた学習を、学年の友達同士で発表しました。少し恥ずかしそうに発表していましたが、質問タイムにはたくさんの手が上がり活気がありました。プレゼンする力は大切でいい経験となりました!
画像1
画像2
画像3

English Cafe

 本日放課後、図書館において1回目の「English Cafe」が開催されました。ALTが生徒とゆっくり英会話を楽しむ時間です。「もしも無人島に行ったら何が必要ですか?」を英語で理由も含めて発表していました。2回目は来月、今後、毎月実施予定です。多数の参加をお待ちしています!
画像1画像2画像3

生徒会ミーティング

 本日26日(木)放課後、ポルテで「生徒会ミーティング」を開催しました。現生徒会本部役員との最後のミーティングでした。1年間の頑張りなどを発表しながら、今後について話し合いを持ちました。現本部役員のみなさん、本当に1年間ご苦労様でした。今後も楽しい「桂川中学校」にしていきましょう!
画像1画像2画像3

体育大会学年別練習2

 本日26日(木)、4限に1年生、3限に2年生、5限に3年生がグラウンドにおいて2回目の体育大会学年別練習を行いました。いよいよ、来週の3日(木)に体育大会が開催されます。本日も各学年、念入りに学年種目の練習を行っていました。まだまだ、日中は暑い日が続いていますので、熱中症には十分注意してください。
画像1
画像2
画像3

GAWAラリー

 本日の午後は、「GAWAラリー」を実施しました。学年をこえた「たてわり活動」を生徒会が企画してくれました。各学年の教室を全校生徒がグループで回り、教室の間違い探し、隠されたカード並べ、ユニバのアレ(ストラックアウト)など楽しい企画を行い合計点を争うゲームです。1Fでは生徒会企画「つながろう桂川」が行われ、川柳を詠んだり、オリキャラを考えたり、三つ編みひもを作りました。校舎中にぎやかな声が響き、学校中が仲良く活動していました。体育大会、合唱コンクールでも全校の絆が深まる予感がしました!!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式 10:30〜

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp