![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:99 総数:313322 |
12月 図書館の様子
12月の行事に合わせて図書館のコーナーや掲示などを変えていただいています。その中、12月の読み物のテーマは「クリスマス」「秋の夜長のミステリー」です。棚にはテーマに合わせた面白そうな本が並んでいます。ぜひ図書館に行って読んでみてください。
![]() ![]() 正親清掃の日
12月2日(月)は「正親清掃の日」でした。今月は地域の方、4・5年生の保護者の方にお世話になりました。朝の時間帯に校門や体育館周辺をきれいにしていただきました。いつも子どもたちのために校内の環境を整えていただき、ありがとうございます。
![]() ![]() 12月の朝会
師走を迎え、寒さも厳しくなってきました。今朝は全校児童が体育館に集まって朝会を行いました。今日は「うけとりかたは ひとそれぞれ」をテーマに、情報モラルについて考えました。校長先生のお話をもとに、各学級で話し合いましたが、ぜひご家庭でも話題にしていただけたらと思います。内容は12月の学校だよりに掲載している「くろやぎさん」と「しろやぎさん」のお話です。
![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科 トントンどんどんくぎうって
金づちで、木にトントンどんどんとリズムよく釘を打っています。
釘を打っていくうちに、階段になったり、曲がったりする感じができてきました。 自分でおもしろい形を見つけながら作品作りに取り組んでいます。 ![]() ![]() たんぽぽ学級 わくわくクリスマス♪![]() ![]() 寒さが厳しい日が続きますが、週明けみんな元気に登校してくれることを願っています。 1年 ぺったんころころ![]() ![]() ![]() 1年 体育科「ころがしドッジボール・なわとび」![]() ![]() 「なわとび」では、リズムよく跳ぶことやいろんな跳び方をやってみることに取り組んでいます。休み時間にも縄跳びを楽しんでいました。 図書館がクリスマスの飾りになりました♪![]() ![]() 学習発表会、大成功!![]() さすが6年生。今日の本番は、大成功でしたね。興味のあることを調べていく面白さ、みんなで協力して一つのものを創り上げていく楽しさ、伝わるようにするための工夫の仕方、歌詞の意味を知って歌うこと・・・等、この発表で学んだことがたくさんありました。 本当によく頑張りました!! 学習発表会8(おわりの言葉)
各学年の演目紹介は放送委員会の児童が行ってくれました。また、休憩前には6年生がマイクをもって感想をインタビューするなど、子どもたちが主役となって学習発表会を進めました。最後は児童会の本部委員会の子どもたちが全体を通して感想を伝え、まとめました。干渉している子どもたちの表情も笑顔があふれ、とても楽しそうに見ていました。「みんなが笑顔」の学習発表会でした。
保護者の皆様には多数ご参観いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|