![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:351731 |
部活動閉講式![]() 一年間の活動を思い出しながら行った振り返りタイムの中で 「バスケ部に入り、バスケが好きになったので中学校でもバスケ部に入りたい」 「しんどいこともあったけど陸上部に入って、体力がついた」など 子ども達から多くのプラスの言葉を聞くことができました。 学年の垣根を越えて一緒にがんばることができることが部活動の良さです。 部活動での学びを今後の生活に生かして欲しいと思います。 本当によく頑張りました。 今年度最後のまなび教室![]() ![]() ![]() 教室をのぞくと、工作をしたり、編み物をしたり、勉強をしたりとたくさんの子どもたちがスタッフの先生と楽しい時間を過ごしていました。 楽しい学びの時間となった放課後まなび教室。 次年度もたくさんの参加を待っています。 スタッフの皆様、1年間、お世話になりありがとうございました。 次年度もどうぞよろしくお願いします。 学校ボランティア感謝の会![]() ![]() ![]() 地域の皆様、いつもありがとうございます。これからも引き続きお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 【4年】外国語「Who am I?」![]() ![]() ![]() この先生だ!とすぐにわかるクイズもあれば、なかなか答えがわからないものもあって盛り上がりました。 4年生の外国語活動の学習はこれでおしまいです。 5年生からは教科をして外国語を学びます。4年生での学びを活かして楽しみながら学習してくれると嬉しいです♪ 【4年】理科「水のゆくえ」![]() ![]() 2つの容器に同じ量の水を入れ、空気中に出ていく水について調べたり、空気中にある水を取り出すことができるかを調べたりしました。 4年生の理科では、たくさん観察や実験をしましたね。 5年生でも、4年生で学習したことを生かして自然の不思議をさぐっていきましょう♪ 【6年】HERO’s 万博を開催したHERO達!![]() ![]() ![]() 中学校へ行っても学びを伝える機会はあります。その際に、6年間でつけた発表する力を発揮してほしいと思います。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 各学年から、お世話になった6年生に向けて、歌やダンス、合奏のプレゼントを贈りました。様々な場面で助けてもらったり、やさしくしてもらったりした下級生の子どもたちは、 6年生の出し物を見て寂しい気持ちになった子もいたようです。 卒業まであと7日となりました。残りの大将軍小学校の生活を楽しみ、思い出をたくさん作って欲しいと思います。 5年生からのプレゼントでもある「ケーキ型のくす玉」を廊下に飾ってもらい、嬉しそうな6年生です♪ タイピング大会![]() ![]() これまで培ってきたタイピングの力はどれぐらいなのか、キーボー島で一定の級に達した子どもたちが自分たちの記録にチャレンジしました。 先生たちも参加しましたが、子どもたちの打つスピードに圧倒されていました。 大会の様子はオンラインで全校にも配信されました。 タイピングはコンピュータを活用した学習の基礎となるものです。 今後もさらに力を伸ばしていってほしいと思います。 【6年】卒業遠足へ行くHERO達!![]() ![]() ![]() 決して良い天候ではありませんでしたが、みんながマナーを守り、楽しそうに活動をしてくれていたので一緒にいる私も楽しい気持ちになりました。素敵な思い出を作ることができてよかったです。卒業まであと2週間です。一日一日を大切にして、残りの大将軍小学校生活を楽しみましょう。 【2年】算数科「はこの形」
2年生は算数科「はこの形」の学習をしています。
今回は、はこの形の「面」に注目して、工作用紙に自分で面をかいて箱作りをしました。子どもたちは「同じ長さの辺を隣あわせにしないといけないな。」「同じ形の面は向かい合せの場所にくるな。」といろいろな発見をしながら学習する様子が見られました。 ![]() ![]() |
|