京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up9
昨日:38
総数:368184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

清水寺拝観 PART5

眺めが最高ですねー
画像1
画像2
画像3

清水寺拝観 PART4

観光客に向かって手をふっている姿も。
画像1
画像2
画像3

清水寺拝観 PART3

普通の参拝では入れない場所に入れてもらいました。
画像1
画像2
画像3

清水寺拝観 PART2

迷わないようについて歩きます。
画像1
画像2
画像3

清水寺拝観 PART1

午後からは、清水寺の拝観をしました。さすがは清水寺。観光客もたくさん来られていました。
画像1
画像2
画像3

〜清水寺の駐車場に到着〜

清水坂観光駐車場に着きました。トイレに行って水分補給をして、準備万端です。
画像1
画像2

清水門前会職業体験へ出発!

いよいよ清水門前会職業体験へ出かけます。バスの中では、わくわくがとまらない様子でした。
画像1
画像2

4年理科 水のすがた

4年生の理科では新しい単元「水のすがた」がはじまりました。
今日は「水を熱し続けると、どうなるのだろうか」という課題で、水を加熱して、2分ごとに温度をはかり、そのときの水の様子を調べました。
どんどん温度が上がり、小さいあわが出て、最後には沸騰してボコボコとなる様子を興味津々で観察していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「もうすぐみんな2年生」

画像1
画像2
この1年間でできるようになったことや、様々な思い出を振り返りました。「計算が早くとけるようになった。」「字が綺麗に書けるようになった。」など、たくさんできることが増えていました。

1年生 国語科「ことばあそびをつくろう」

画像1
画像2
「財布の中には、さいがいる。」など、一人一人が作った問題を交流しました。いろいろな言葉遊びに触れ、楽しんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/21 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp