京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/01
本日:count up72
昨日:96
総数:505239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会大成功!!

その2
画像1
画像2

学習発表会大成功!!

 各学年素敵な発表ができました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育 タグラグビー

体育科では、タグラグビーの学習をしています。
とってもルールが難しいタグラグビー。
味方チームだけでなく、敵チームも一緒にルールを確認しながらがんばって活動しています。
画像1
画像2
画像3

4年 つながりタイム

学習発表会前に、つながりーだーが考えてくれた「つながりタイム」を行いました。
これまでのつながりを思い出し、1年生のときの運動会を再現しました。
「チェッコリダンス」をしながら玉入れを大盛り上がりでしました。
とってもかわいいダンスでした。
画像1
画像2
画像3

5年 学習発表会に向けて

画像1画像2画像3
学習発表会の準備が着々と進んでいます。
初めての演劇に慣れない部分もありますが、どうすれば低学年の子にも伝わるかを考えています。演劇の練習もさながら、何を伝えるのかを学年や各場面で話し合って共通理解を深めています。全員の思いが伝わるよう、残り一週間も進んでいきたいです。

5年 村田製作所出前授業

画像1画像2画像3
村田製作所からゲストティーチャーをお招きし、ムラタセイサクくんの制作秘話などをお話していただきました。
子どもたちはムラタセイサクくんが幅2cmの平均台を走る姿やムラタセイコちゃんがバランスを保つ姿に驚いていました。
「村田製作所にはいるにはどうすればいいですか?」と将来について考える子どもたちもいました。

修学旅行だより

解散式の様子です。

少しコンディションのすぐれない子たちが出ましたが、無事に揃って修学旅行の全行程を終了し、晴れ晴れとした表情です。
約束やマナー、予定されたスケジュールをしっかりと意識し、自分たちで考えて行動した子ども達。本当に頼もしい姿でした。
引率をしていた私にとっても、すごく楽しい2日間、そして心穏やかな2日間でした。

修学旅行に向けて、準備などでお世話になった保護者の方々に感謝申し上げます。

交通渋滞で延着したため、土日をはさんだアップロードになりました。ご了承ください。
画像1画像2

修学旅行だより

画像1画像2
楽しかったレゴランド・ジャパンとさよならです。

ほぼ予定通り、帰路につきました

修学旅行だより

画像1画像2
レゴランドを楽しみました!

修学旅行だより

画像1画像2画像3
レゴランドも集合時刻が近づいてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

配布物一般

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

学校の約束

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp