![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:43 総数:843948 |
1年生 発表をがんばりました♪ その1〜1月なかよし会の方々へ発表〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは、冬休み前に「まりつき、こま、けん玉、おて玉」の中からどの昔遊びを発表するかを決めて、冬休み期間中と3学期になってからも、この日の発表に向けて練習を頑張りました。また、「ありがとうの会」では、昔遊びの発表だけでなく、一人一役(案内役・司会・はじめの言葉・花束贈呈役・おわりの言葉)を決め、言葉の練習をしたり、感謝の気持ちを歌で表現したりできるようにも頑張りました。 本番当日は、練習の成果が発揮され、「なかよし会の地域の方がうれしい気持ちになる会」になったと思います。本番が終わったあと、「大成功!みんな頑張ったね!」と話をして、みんなで喜び合っていました。 4年 タグラグビー
来週は学年で交流大会を予定しています。かなりルールも覚えることができ、チーム力も向上してきました。楽しみになってきました。
![]() ![]() ![]() 3年生 体育 「サッカー」![]() ![]() ![]() チームで協力しながら、どうしたらより良いプレーができるのかを考えています。 「ナイスナイス!」「さっきのよかったよ!」など、良い声掛けも増えてきました! 4年 道徳「とびらの前で」
自分にできる親切について考えました。授業冒頭に、どこまでが親切なのか疑問が出たので、どんなことが親切なのかを考えながら取り組みました。相手意識をもったり、自分だったら嬉しいと感じたりすることをしていくことが大切だと気づいていました。親切・思いやりについてこれからも考えを深めていきたいなと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間
今日はお試しの学年交流会をしました。それぞれの課題が出ていたようで、本番に向けてしっかりと仕上げてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 深草防災ヒーローズ!〜リハーサルの巻〜![]() ![]() ポスター発表、パワーポイントなど それぞれ工夫をこらして学んだことを 発表しています。 本番は3月4日、おうちの方を招いての発表です! みなさん、お楽しみに♪ 4年 深草防災ヒーローズ!〜リハーサルの巻〜![]() ![]() いよいよまとめの時期となりました。 今日は3月の発表会に向けてリハーサルをしましたよ! be for teammmm 音楽 その2![]() ![]() 3・4組は上のパートを歌います。 全体的に初めの一音がはっきり聞こえにくいので意識して歌ってほしいと思います。 be for teammmm 音楽 その1![]() ![]() 1・2組は下のパートを歌います。 全体的に声が小さいのできれいな声のままボリュームを出してほしいと思います。 4年 タグラグビー
寒空の中ですが、体育のタグラグビーで白熱しています。どうすればチームでトライをとることができるのか、どのように仕掛け、攻めればいいのかを考えながら取り組んでいます。「トライした時の気もちが最高やねんなー。」と話しているほど、熱中している模様です。学年交流大会が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() |
|