![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:70 総数:252428 |
6年 みんなからの感謝の気持ちをもらって![]() ![]() ありがとうのメッセージをもらいました。 6年生たちは、とても喜んでいました。 西大路小学校のみなさん、素敵な贈り物をありがとう。 6年生を送る会(4年)
6年生を送る会では、6年生との思い出ベスト3を発表しました。なかまの日、なかよし発表会、運動会など、4年生の子どもたちの心に残ったことを伝えました。運動会の思い出では、6年生の表現運動に憧れて「おうぎ」や「かぶと」の演技も取り入れました。
最後には、メッセージメダルをプレゼントをしました。6年生たちも大喜びで子どもたちも嬉しそうにしていました。心あたたまる時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 6年 いよいよ最後の発表だ!![]() ![]() ![]() 西大路のまちの魅力を生かした まちづくりプランを全校のみんなの前で発表しました。 自分達のまちへの思いを丁寧に発表する様子、すてきでした。 最後の合唱の歌声も素晴らしかったです。 6年 6年生を送る会![]() ![]() ![]() いよいよ卒業が近づいてきました。 入場の時に、 中学校にむけて自分の思いをみんなの前で発表しました。 6年 いよいよまとめて、発表の準備![]() ![]() ![]() 西大路のまちのまちづくりプランを 今週はいよいよ、下級生たちにも伝えることになりました。 みんなで改善点を話し合い、伝えたいポイントをまとめました。 6年 年金の学習![]() ![]() ![]() ゲストティーチャーになっていただき、 年金について学習しました。 年金のしくみについてくわしく知ることができました。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 6年生のみなさんは、なかまの日のたてわり遊び、毎月の児童集会、いろいろな委員会活動などいろいろなところで西大路小学校のみんなをひっぱってくれました。 また、運動会やなかよし発表会などの行事では、最高学年としてお手本になる姿をみせてくれました。 そんな6年生に感謝の気持ちをこめて、1〜5年生から歌やダンス、合奏などのプレゼントをしました。6年生からも、学習発表や歌のプレゼントのお返しがありました。 どの学年の発表も6年生への思いがつまっており、それを見ている6年生はとても嬉しそうでした。1〜5年生は、6年生の発表をあこがれのまなざしで見ていました。 あと数日で6年生とお別れするのはさみしいですが、6年生の思いを受け継いで、これからも西大路の素敵を大切にしていきたいと思います。 2年生に考えたことを伝えよう(4年)
2年生にも提案を伝えにいきました。地域の中で交通事故が起こりそうな場所を地図にまとめたり、絵本の読み聞かせを通して分かりやすく伝えることができるように紙芝居にして伝えたりして、発表することができました。
どのグループも相手意識をもって、それぞれが話し合って考えたことを伝えきることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生に考えたことを伝えよう〜その2〜(4年)
続いてのグループは、地域の中で交通事故が起こりやすい場所を地図にまとめて発表しました。また、もう一つのグループは、防災に関わるクイズをポスターにまとめて伝えました。ろうかに掲示しているので2年生もクイズに答えることができます。
![]() ![]() 1年生に考えたことを伝えよう(4年)
総合はばたき「安心 安全 西大路のまち」では、インタビューをしたことや自分で調べたことをもとにして、西大路のまちをもっと安心、安全にするための提案を1年生に伝えました。1年生も楽しく聞くことができるようにクイズにしたり、劇にしたりして1年生に分かりやすく伝えることができるように工夫しました。
![]() ![]() |
|