校内の様子 2月17日 体育委員会主催の取組
本日、中間休みは運動場で体育委員会主催の取組を行いました。寒空の中でしたが、低学年の子どもたちは楽しそうに走り回っていました。
【学校の様子】 2025-02-17 15:16 up!
2月14日 5年生 3時間目
社会科「わたしたちの生活と森林」の授業のようすです。
データや資料をみてどのような問題があるか考えています。
【学校の様子】 2025-02-17 12:58 up!
2月14日 3年生 3時間目
ボンドをとかしたお湯につけて柔らかくなったダンボールでいろいろな形を作っています。
【学校の様子】 2025-02-17 12:58 up!
2月14日 6年生 2時間目
【学校の様子】 2025-02-17 12:58 up!
2月14日 4年生 2時間目
体育の授業で「すもうあそび」をしていました。
マットの土俵で、一方の足を上げて押し合いをしています。
【学校の様子】 2025-02-17 12:57 up!
2月14日 1年生 2時間目
図工の時間です。色をまぜた紙ねんどでおかずを作りパックにつめています。
【学校の様子】 2025-02-17 12:57 up!
2月14日 2年生 1時間目
【学校の様子】 2025-02-17 12:56 up!
2月12日 6年生 2時間目
道徳『天下の名城をよみがえらせる〜姫路城〜』の授業です。
郷土を大切にする心について考えています。
【学校の様子】 2025-02-12 15:08 up!
2月12日 5年生 2時間目
算数科と家庭科のミシンの2つに分かれて学習をしていました。
【学校の様子】 2025-02-12 15:07 up!
2月12日 4年生 2時間目
理科の授業で、水が温度の変化によってどのように姿を変えるかを実験で調べています。
【学校の様子】 2025-02-12 15:07 up!