京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up3
昨日:136
総数:847501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

4年 係活動 〜ホラーの劇〜

画像1
毎週火曜日の中間休みは,ホラー係の発表があります。
今回は,初の劇に挑戦していました。

「あっはっは!!」
と,なぜか恐怖よりも笑いに包まれる時間になりました。

それにしても,どんどん全体が楽しめる方法が工夫が身についてきています。

社会見学4

画像1
三角にたたむ作業は人力で行っていると思っていた子どもたち。

機械が丁寧な作業をできるということに驚きです。

社会見学3

画像1
メモ用紙にはびっしり気づきが書いてありました。

2年 そうだんにのってください

画像1
 国語科「そうだんにのってください」の学習では、友達に相談したいことを話し合う学習をしています。今日の学習では、友達にどのようなことを相談するか話題を考えました。どのような話題があるか悩んでいる様子でしたが、友達の意見も参考にして話したい話題を考えていました。

2年 ふかリンピックの練習

画像1
画像2
 いよいよ今週の金曜日にある、ふかリンピックの練習を頑張っています。今週から本番と同じように、入場から退場までを通して練習したり、腕にキラキラをつけながら踊ったりと本番と同じように練習しています。ふかリンピック当日は、自信をもって笑顔で踊ってほしいと思います。

3年生 社会見学2

画像1画像2
お店の人に、熱心に質問をして話を聞いていました。

3年生 社会見学1

画像1画像2
社会科の学習で「おたべ」「京ばあむ」の工場見学に行ってきました。「こんにゃく工場と同じだ。」「ここは違う!」など、今までの社会科の学習が生かされていました。

4年 総合(ペア発表の練習)

 学年交流を再びするために、ペアで発表の練習をしています。前を向いて手元を見すぎることがないように努力しています。
画像1
画像2
画像3

4年 道徳(対話を生かして )

 いじりといじめはどう違うのか、友だちと話し合いながら考えました。
画像1
画像2
画像3

なかよしあそび

今回は教室で爆弾ゲームをして遊びました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp