京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:16
総数:366419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 卒業式練習

画像1
画像2
 来週の卒業式に向けて歌や言葉の練習が始まっています。6年生に感謝の気持ちを伝えられるように、思いのこもった言葉や歌が届けられるように頑張っていきたいです。

6年 最後の体育!

画像1
画像2
 先週で小学校生活最後の体育がおわりました。最後は、子どもたちの要望で、缶けりとリレーになりました。
 缶けりでは、6年生でもとても楽しそうに盛り上がっていました。リレーも、今までの学習を振り返りながら走っており、みんな速くなっていることに驚きました!

6年 国語科「今、私は、ぼくは」スピーチ!!

画像1
画像2
画像3
国語の授業で、6年間で1番の思い出をスピーチしました。子どもたちは事前にスピーチ資料をPowerPointで作りました。見てほしい部分を指し示したり、聞いている人の表情を見ながら、必要に応じて言葉を繰り返したり、補ったりしていました。

6年 社会科「日本とつながりの深い国々」

画像1
画像2
画像3
社会科では、日本とつながりの深いアメリカ、フランス、ブラジル、中国の4か国をグループごとに調べて発表しました。どのグループも写真や見てほしい文章に色を使って、工夫してロイロノートにまとめることができていました。発表もそれぞれが役割を分担し、みんなで1つの良い発表ができていました。

1年生 英語活動「ちょうちょをしょうかいしよう」

画像1
画像2
画像3
オリジナルちょうちょを作るために使う色紙をもらったり、あげたりするやり取りを学習しました。色を英語で言ったり、「Here you are」と言って色紙をあげたりすることができました。

1年生 国語科「いいこといっぱい1年生」

画像1
今年1年でできるようになったことや、楽しかったこと、嬉しかったことを文章にまとめています。素敵な思い出アルバムが完成しそうです。

1年生 学習発表会

画像1
自分ができるようになったことを発表したり、子犬のマーチを合奏したりしました。自信をもって、大きな声で発表することができました。

1年生 国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」

画像1
画像2
画像3
お話を詳しく読んだうえで心に残ったところをプリントにまとめました。「「ずうっと、ずっと、大すきだよ。」と毎日言っているところが心に残った。」「毎日一緒に遊んでいるところが心に残った。」と、自分の思いをまとめることができました。

6年生 6年生を送る会

画像1
画像2
 本日、6年生を送る会がありました。みんな、各学年からの出し物を楽しんでおり、全校での最後の行事は、とても素敵な時間となりました。
 今まで、送っている側だったのが、舞台の上で送られる側になっている子どもたちを見て、こちらも感動しました。

児童会 6年生を送る会

画像1
 6年生を送る会で司会や運営をしてくれた児童会のみんなです。学級の代表として、立派な姿を全校児童に見せてくれました。各学年の出し物が終わった後の感想も司会の人がはきはきと伝えていました。6年生を送る会が終わった後の児童会の子達は「楽しかった!」「緊張したけど上手にできた気がする!」など達成感を感じたようでした。来年度もぜひよろしくお願いします!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp