京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:22
総数:270241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

校内の様子 3月10日 4年生 算数科の学習

画像1
今日の算数科の学習では、数学的思考を用いて、ごみを減らすためにできることを考えていました。
社会科の学習とも関連付けることができる内容でした。

3月7日 6年生 2時間目

画像1
画像2
卒業証書授与式に向けて取り組みを進めています。

3月7日 光の子学級 2時間目

画像1
画像2
図工の時間です。サクラの花を作っていました。

3月7日 1年生 2時間目

画像1
画像2
画像3
図工の時間です。
それぞれ「お花」や「空」などテーマを考えてすごろくを作っています。

3月7日 5年生 2時間目

画像1
画像2
算数の授業の様子です。ともなって変わる二つの数量の関係を式や表を使って調べています。

3月7日 4年生 2時間目

画像1
画像2
図工の授業で、ビー玉の転がるコースターを作成しています。

3月7日 2年生 2時間目

画像1
画像2
国語の授業の様子です。『スーホの白い馬』を読んでいます。

3月7日 3年生 2時間目

画像1
画像2
算数の授業の様子です。

3月5日 卒業生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生へは感謝のメッセージボックスが送られました。
6年生からは『私たちが大切にしてきた小学校をもっとすてきな学校にしていってください』というお礼の言葉と「ぞうきん」が贈られました。
最後にSGの『僕らまた』を歌って花のアーチで送り出しました。

3月5日 卒業生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会が開催されました。
各学年から、6年生との思い出やお礼の言葉を様々な形で贈りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

台風接近に伴う措置

その他

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

新入学事務

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp