![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:84 総数:638730 |
3年1組 国語 授業参観![]() ![]() この単元では、学校の中で自分のお気に入りの場所を発表します。 今回の授業参観ではその発表会をしました。 子どもたちは、これまでの学習で準備した写真や、作成した発表メモを使いながら、自分の思いを堂々と伝えられるように頑張っていました。 しいのみ学級 本日の様子 その2![]() ![]() ![]() 売上金に関しては、来週の校外学習の際に子どもたちの昼食代として使わせていただきます。 ご来場いただいた方々、どうもありがとうございました! 2年 造形展を鑑賞しました![]() ![]() 2年生はさっそく鑑賞しました。 他の学年の作品に見入っている子がたくさんいました。 3年生になったらこんな作品を作るんだね…と楽しみにしている様子。 楽しい作品に囲まれて、素敵な時間を過ごしました。 しいのみ学級 本日の様子 その1![]() ![]() ![]() 昨日と今日の午前中を使って作った「大根と玉ねぎのお味噌汁」や「ねこ型/ひよこ型のスイートポテト」をお客さんたちに食べていただきました。 実際に保護者の方や教職員が嬉しそうにしている様子や言動を受けて、どの子もいい表情で活動することができていました。 6年生を送る会に向けて![]() しいのみ学級 学習の様子![]() ![]() ![]() 造形展準備!
3月3日(月)
明日から,「造形展」を行います。 子どもたちが一生懸命取り組んだ作品をぜひごらんください。 造形展は8時30分からご覧いただけます。来校の際は,正門のインターフォンでお知らせください。 ![]() ![]() ![]() 今年度最後の授業参観です
3月4日(火)は,今年度最後の授業参観・学級懇談会です。
授業参観・学級懇談会・造形展のお知らせ ご来校の際には,毎回毎回,皆様のご理解・ご協力をいただいており,本当に感謝しております。 今回も,安全面,防犯面,マナー面等から,特に以下のことにご協力をお願いいたします。 ※バイク,自転車での来校は,お止めください。徒歩でお越しください。 ※スリッパ等の上履きをお持ちください。学校のスリッパの無断使用はお止めください。外靴を入れる袋をお持ちください。 ※校内では名札を着用してください。無い方には,「貸出用名札」をお渡ししますので校内では着用してください。。 ※写真や動画の撮影はお止めください。 ※授業中,教室内や廊下での私語はお止めください。 ※就学前のお子さんは,保護者の方の傍で参観するようにお願いします。 ※学年によっては,発表会形式の授業もございます。すぐーる配信した各学年の学習予定表等をご参照ください。 今回は、13:15…正門開錠 13:20…受付開始 13:35〜…教室への入室可 というふうにしたいと思います。ご協力のほど,よろしくお願いいたします。(それまでは運動場で待機をお願いします) 今日の給食
3月3日(月)
今日の献立は、◆ごはん ◆ごま酢煮 ◆にくじゃが(カレーあじ) ◆牛乳 です。 香ばしいごまの風味が特徴のごま酢煮。さらに、スチームコンベクションオーブンを使って調理することで、食材のうま味を引き出し、栄養を損なうことなく仕上げています。 にくじゃが(カレーあじ)は、カレーの風味が効いた一品で、じゃがいもやにんじんが柔らかく煮込まれています。カレーの香りが食欲をそそり、子どもたちもカレーの香りを楽しんでいました。 ![]() ![]() 3月 雨のスタート
3月3日(月)
いよいよ3月。今年度も本当に残りわずかとなりました。 3月のスタートは雨。昨日までの暖かさが嘘のように肌寒く感じます。 子どもたちも久しぶりに傘を差しながらの登校です。 傘の花が開くと,御前通の歩道はもういっぱいいっぱいになります。 子どもたちが安全に登校できますよう,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|