京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up11
昨日:136
総数:847509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 新1年生 就学時健康診断を11月21日(金)に行います

4年生 3学期スタート!

画像1
画像2
画像3
今日から3学期のスタートです。5年生に向けて、仕上げをする50日間となります。今日の学年集会でも、5年生0学期として「自立」していくという話がありました。3学期初日は久しぶりに会った友達とすごろくで遊びました。みんな和気あいあいと楽しそうに遊んでいました。

係を決めよう

3学期の係を決めました。

代表委員の児童が中心となり、自分たちでアイディアを出しながら決めることができました。

学校生活がもっともっと楽しくなるように、係活動を積極的に進めていってもらいたいと思います!
画像1
画像2

3学期 スタート!!

3学期が始まりました。
朝から氷が張るほどの寒い日でしたが、子どもたちはな姿を見せてくれました。

始業式では、校長先生のお話、安心安全ボランティアや警察の方の話などがありました。

新しい遊具「竹馬」の紹介もありました。
5年生の子どもたちにも、竹馬を楽しんでほしいと思います。

教室では、今年の目標を考えました。
6年生になることを見据えた目標を書いている子も多く、最高学年に前向きな気持ちで向かっていることが感じられました。

3か月間、笑顔で元気に過ごしていきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

4年 久しぶりのたけのこタイム

画像1
今日はたけのこタイムの課題もなかったので
ゆっくりと過ごす時間にしました。
読書をしながら、落ち着いた時間を過ごしました。

4年 かぶっちゃやーよ!!

画像1
他の班と同じにならないように
お題の答えを考えるゲームです。

「お正月の遊びと言えば?」
「お正月の料理と言えば?」

班で話し合いながら
答えを書いていました!

4年 見に行った映画は…?

画像1画像2
「冬休みに行ったところは?」のお題で
映画館と答えた人が。
すると「僕も行った!」「私も!」
そこから「何見に行ったん?」と話が進みました。
とある班は全員が同じ映画を見に行っていたことが発覚♪
すごろくの後も映画のおもしろかったところについて
話が弾んでいましたよ。

4年 すごろくトーク

画像1画像2
いよいよ3学期スタート!
席替えをした後は新しい班の友だちと
すごろくゲームをしました。
止まったマスのテーマについて話したり
ミッションにチャレンジしたり…

こちらの班では「右隣の人とハイタッチ」に
止まったようです♪

クリスマス会その2

画像1画像2画像3
出し物は、手品やクイズ、合奏、読み聞かせなどグループやなわとび、ソロ演奏、お手玉など、個人の芸を凝らしたもので、みんなを楽しませてくれています。

クリスマス会その1

画像1画像2
係のお友だちが中心となって、クリスマス会をしました。
手作りプレゼント交換や出し物で盛り上がりました。

be for teammmm 学年集会

画像1
画像2
画像3
学年集会では、人権について考えました。
「A相手の問題ある行為に暴言で解決 B相手をあおる C先生へのタメ口 D相手の物を勝手にさわる」の4つのテーマに分かれて話し合いを行い、最後は各テーマから出た意見を交流しました。
どのテーマも、相手の気持ちを考えた行動を行うということに繋がっているので、意識してほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp