京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up50
昨日:43
総数:843963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

2年 スーホの白い馬

画像1
画像2
 国語科「スーホの白い馬」の学習で、物語を読んで心に強く残った場面について友達と交流しました。自分と違うところを選んでいる友達が多く、どうしてその場面を選んだか話すのも聞くのも工夫を入れてしていました。これからもほかの国のお話も読んでいってほしいと思います。

2年 はこの形

画像1
 今日ははこの形について学習しました。はこの面はどのような形があるのかや面の数はいくつかなどを調べました。三角形と四角形の学習を使って、「面の形は長方形になってる。」や「正方形のはこもあるな。」と言いながら友達とはこの形について交流していました。

2年 マットあそび

画像1
画像2
 体育科「マットあそび」の学習では、いろいろな動きをできるように練習しています。友達の動きを見たり、タブレットで動画に撮ったりしてできる動きを増やしています。

4年 準備万端!

 来週、学年交流を行います。準備万端で、プラスアルファで準備を重ねていました。質の高い発表ができることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

4年 とび箱運動

 技を成功させるためのポイントを意識して、何度も取り組んでいます。徐々に跳べる高さや技のレベルが上がってきました。
画像1
画像2
画像3

4年 百人一首大会

 延期になっていた百人一首大会が開催されました。日々国語科の学習を中心に練習をしてきました。楽しみだったことが伝わります。
画像1
画像2
画像3

4年 みんな遊び「アニマルクイズ♪」

画像1
クラスをより楽しいものにするため,
自主的に様々なイベントが
毎日のようにあります。
仲間のために,汗を流せる集団で,
とてもうれしく思います。

4年 みんな遊び「もうじゅうがりに行こうよ♪」

画像1
クラスをより楽しいものにするため,
自主的に様々なイベントが
毎日のようにあります。
仲間のために,汗を流せる集団で,
とてもうれしく思います。

4年 総合「深草防災ヒーローズ」6

画像1
1年間のまとめとして,
学んだことを自分たちなりにどう表現するか
考えて練習していまs。
3月4日の最後の参観授業で見てもらえたらと思います。

4年 総合「深草防災ヒーローズ」5

画像1
1年間のまとめとして,
学んだことを自分たちなりにどう表現するか
考えて練習していまs。
3月4日の最後の参観授業で見てもらえたらと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

部活動

学校のきまりについて

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp