![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:841022 |
4年 サッカー
その他試合の様子です。最後まで一生懸命片付けまで力を尽くしてくれていました。
![]() ![]() ![]() 4年 サッカー
タグラグビーやエンドボールで学んだことをサッカーの作戦に活かそうとしていることが分かりました。色んなところにヒントは隠れていますね。
![]() ![]() ![]() 4年 サッカー![]() ![]() 4年 タグラグビー
学年交流大会前、最後の授業が終わりました。ハーフタイムに何度も作戦を確かめ、実演しているグループがたくさん・・・。考えて取り組む意識が素晴らしいです。
![]() ![]() ![]() 4年 2月誕生日&お楽しみ会
2月のお楽しみ会の様子です。今回も係を中心に自分たちで計画し、楽しむことができました。いつもありがとう。
![]() ![]() なかよし遊び
今年最後のなかよし遊びでした。6年生中心に楽しい時間を築くことができていました。6年生の活躍を来年のなかよし遊びに活かしてほしいと思います。6年生ありがとう!
![]() ![]() ![]() 1年生 6年生を送る会へむけて…![]() ![]() ![]() 1年生 発表をがんばりました♪その2〜2月にこにこ集会での発表2〜![]() ![]() 本番当日の子どもたちは、朝から「にこにこ集会が楽しみ♪」「緊張する…」と、ワクワクドキドキな様子がたくさん見られていました。「本番では緊張しても、練習したことを一生懸命にできたら大丈夫だよ。」と、練習でも言っていたのですが、本番はまさしくその通り、学年みんなで一生懸命に発表する様子が見られました。 発表中のキラキラした姿の子どもたちを見ていると、約1年間の成長を感じ、嬉しい気持ちになりました。ご家庭でも、子どもたちの頑張りを話題にしていただけたことと思います。当日までのご協力、本当にありがとうございました。 1年生 発表をがんばりました♪その2〜2月にこにこ集会での発表1〜![]() ![]() 練習では、「一人一人の声をみんなであわせて音読すること」や「星空の様子に合う音色やリズムを学年みんなで演奏すること」、「サビの部分での掛け合いをするところ、3番の少し曲調がかわるところはやさしく歌うところ」を意識してみんなで楽しみながら歌うことを意識して練習しました。 他にも「並ぶ順を覚えること、隊形移動の歩き方、発表のときの立ち方、楽器の置き方、一人で言う言葉やみんなで言う言葉を『ゆっくり・はっきり・大きな声』で頑張ること、失敗したって一生懸命に発表すること」など、色々なことを意識して練習を積み重ねました。 →にこにこ集会での発表2へ続きます。 1年生 発表をがんばりました♪ その1〜1月なかよし会の方々へ発表〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは、冬休み前に「まりつき、こま、けん玉、おて玉」の中からどの昔遊びを発表するかを決めて、冬休み期間中と3学期になってからも、この日の発表に向けて練習を頑張りました。また、「ありがとうの会」では、昔遊びの発表だけでなく、一人一役(案内役・司会・はじめの言葉・花束贈呈役・おわりの言葉)を決め、言葉の練習をしたり、感謝の気持ちを歌で表現したりできるようにも頑張りました。 本番当日は、練習の成果が発揮され、「なかよし会の地域の方がうれしい気持ちになる会」になったと思います。本番が終わったあと、「大成功!みんな頑張ったね!」と話をして、みんなで喜び合っていました。 |
|