![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:75 総数:501440 |
ちょっぴり早いひなまつり
28日(金)の献立は、ごはん・牛乳・ちらしずしの具・さばそぼろ・すまし汁・三色ゼリー、3月3日のひなまつりにちなんだ「ひなまつり献立」でした。
京都府の丹後地方では、ちらしずしにさばそぼろをのせた「ばらずし」を食べる習慣があります。給食では、れんこん・しいたけ・にんじん・卵を合わせて作った「ちらしずしの具」を自分でごはんにまぜて、「さばそぼろ」をのせて食べました。 「さばそぼろ」はさばの水煮をほぐして、しょうゆ・みりん・料理酒・三温糖で煮て炒りつけて仕上げました。ちらしずしとよく合う味付けでしたね。 ひしもちの形をした「三色ゼリー」を楽しみにしている子がたくさんいました。ひしもちの色合いは、桃の花・雪・わか草を表しています。「この色は何の味!?」と教室でも盛り上がっていたようです。楽しんで食べていました。 ごちそうさまでした🌸 ![]() ![]() |
|