京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up31
昨日:75
総数:501440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

ちょっぴり早いひなまつり

 28日(金)の献立は、ごはん・牛乳・ちらしずしの具・さばそぼろ・すまし汁・三色ゼリー、3月3日のひなまつりにちなんだ「ひなまつり献立」でした。
 京都府の丹後地方では、ちらしずしにさばそぼろをのせた「ばらずし」を食べる習慣があります。給食では、れんこん・しいたけ・にんじん・卵を合わせて作った「ちらしずしの具」を自分でごはんにまぜて、「さばそぼろ」をのせて食べました。
 「さばそぼろ」はさばの水煮をほぐして、しょうゆ・みりん・料理酒・三温糖で煮て炒りつけて仕上げました。ちらしずしとよく合う味付けでしたね。

 ひしもちの形をした「三色ゼリー」を楽しみにしている子がたくさんいました。ひしもちの色合いは、桃の花・雪・わか草を表しています。「この色は何の味!?」と教室でも盛り上がっていたようです。楽しんで食べていました。
 
 ごちそうさまでした🌸
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

保健室より

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市立広沢小学校「学校いじめの防止等基本方針」

広沢小のきまり

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp