1年生 算数科「100までのかずのけいさん」
数え棒を使って、計算の仕方を説明しています。
話す人は
「はじめに」や「次に」という言葉を使って説明できていました。
聞いている人もうなずいたり
「いいね!」「なるほど」など、反応しながら聞いたりする姿が素敵でした。
【1年生の部屋】 2025-02-19 17:43 up!
2年生 英語活動2
2年生の英語活動の学習の様子です。
今日は、みんなでゲームをして楽しく学習しました。
【2年生の部屋】 2025-02-19 17:43 up!
2年生 英語活動
2年生の英語活動の学習の様子です。
今日はALTの先生が来てくださり、ゲームをして楽しく過ごしました。
【2年生の部屋】 2025-02-19 17:43 up!
6年生 新聞の交流
社会科で、日本とつながりの深い国々について勉強してきました。
それぞれで調べた国について新聞を作り、説明し合いました。
【6年生の部屋】 2025-02-19 17:43 up!
6年:旅立ちの時
書写の最後の単元です。
もうすぐ旅立ちの時ですね。
【6年生の部屋】 2025-02-19 17:43 up!
4年生:道徳
子どもたちが大切にしている鳥を狩りの獲物にしようとするとの様の前に立ちはだかりました
【4年生の部屋】 2025-02-19 13:22 up!
4年生:道徳
子どもたちにいたずらをされてもいつもニコニコ笑っている太郎を子どもたちは「よわむし太郎」と呼んでいました
【4年生の部屋】 2025-02-19 13:17 up!
4年生 大縄大会
運動委員会企画の大縄大会がありました。
この日に向けて練習をがんばっていた子どもたち。
とても楽しそうに参加していました。
【4年生の部屋】 2025-02-19 13:00 up!
4年生:道徳
道徳の学習では「よわむし太郎」というお話をもとに、善悪の判断や勇気をもって正しいことを行うことについて考えました
【4年生の部屋】 2025-02-19 12:55 up!
5年生 Who is your hero?
今日は自分のあこがれの人を紹介するために性格や様子、職業について学びました。
性格や様子をジェスチャーゲームで楽しく理解しました!
イラストをヒントに、思い思いのジェスチャーをしていて、とってもかわいかったです♪
【5年生の部屋】 2025-02-19 12:51 up!