![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:6 総数:269945 |
4年生・調べて 話そう 生活調査隊
国語では「生活に関する疑問」について学級の中でグループ毎にアンケートを出し合い,それをもとにして,自分たちで意見をまとめて発表しようという学習に入っています。
そこでまずは「アンケートの内容」について,グループごとに相談しました。 「へー,そんなことが聞いてみたいのか」とほほえましく思えるような質問もあって,子どもならではの発想を感じています。 刷り上がったアンケート用紙をお互いに配り合い,早速回答作業。質問の意図がわかりにくいところは,それぞれのグループに行って確かめていて,そういうやり取りがあってこそ,相手にわかりやすい書き方を考えてみるきっかけになることだと思いますね。 再度手元に返ってきた回答済みの用紙を,どのグループもうれしそうに眺めつつ,集まりきるのを待ちきれずに,読み上げる子,正を書いていく子などの集計作業が始まりました。どんな反応が返ってくるんだろうと楽しみなんですね。 来週はアンケート結果をもとにして,自分たちの意見にまとめ,発表の準備をしていきます。 ![]() ![]() ![]() 6年 卒業遠足![]() ![]() カップに絵を描いてオリジナルの味付けのカップヌードルづくりをしました。作り終わってからは、友達と見せ合ったり、カップヌードルの秘密を調べたりしました。 6年 卒業遠足![]() ![]() 触れるくらい間近で見られる動物に子ども達は興味津々でした。 6年 中学校給食試食会![]() ![]() ![]() 中学生になると大きく体が成長します。 その成長を支えるためにも、しっかりとした量とさまざまな栄養素を摂らないといけないことを学びました。 実際に、自分のお弁当箱に中学校給食を詰めなおしてみると…。小学校の時より、量がずいぶん多いことに気づきました。 5年生 体育「バスケットボール」![]() ![]() 3年☆ふし見〜るかるた
ゲストティーチャーの方に来ていただき、ふし見〜るかるたの体験をした子どもたちです。
稲荷小学校の近くに関する句をたくさん紹介していただき、子どもたちも興味深く聞いていました。 クイズなどで句に親しんだ後、個人戦、団体戦と何度も体験させていただきました。 美しい絵札は見ていても楽しく、また、聞いたことある場所の名前などが出てくる句を聞いていてもとても楽しかったです。 子どもたちも大盛り上がりで、とても喜んでいました。 「楽しかった!」「大会に出てみたいなあ」「休み時間もやりたい」 終わった後口々に言っていた子どもたちです。自分たちの住む町、稲荷、伏見のことをまた知り、また一層好きになった時間となりました。 ![]() ![]() ![]() 2年 算数の学習![]() ![]() ![]() どんな面がいくついるのかを考えて作成しました。 みんな楽しんで活動していました。 2年 体育の学習![]() ![]() ![]() チームで協力して試合を楽しんでいます。 4年生・茶香服
昨日の参観日に大谷茶園さんにお世話になって,「茶香服」に取り組ませてもらいました。
三学期の社会で「宇治市」について学習の中で,「宇治茶」について深く学んだ子ども達。 そんなわけで,この日を楽しみに待っていました。 まず「玉露」「煎茶」「荒茶」「玄米茶」の4つの茶葉を「香り」「色」「形」などをよく観察し,そのあと順番にお茶をいただいて,「味」や「水色」を確かめてから,いよいよ本番に入りました。 みんな真剣に味わいながら,「茶香服」というものを体験することができました。 今日提出された日記の中に,「お湯の温度がすごく大事ということがわかったので,これからは気をつけたいです。」や「玉露が思っていたよりももっとあまかったです。」などの感想を書いてきている子もいました。 「これを機会に,急須でお茶をいれる機会を増やしてくださいね。」とおっしゃられた大谷茶園さんの言葉と思いを子ども達がこれからの生活の中につないでいってくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() おいもパーティー![]() ![]() ![]() 今回はろ組畑のさつまいもを使った「おいもケーキ」を作りました。 1、2時間目には役割分担をしながら調理を進めました。みんなで協力して切ったさつまいもを生地にたっぷり入れ、炊飯器で焼き上げました。 5時間目のおいもパーティーではお茶とさつまいもケーキのセットを保護者の方々や先生方にも振舞いました。 子ども達も頑張って作ったケーキはとってもおいしかったらしく給食を食べた後だったのですがあっという間に完食していました。 ケーキを食べた後は事前に考えていた「おいもクイズ」を出題し、盛り上がりました。 とっても楽しいおいもパーティーとなりました。 |
|