![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:44 総数:638757 |
2年 体育科「パスゲーム(2)」![]() ![]() はじめの頃と比べると、パスの出し方や受け方が上手になり、作戦を立てている様子も感じられるようになりました。 チームのみんなと協力して、全員がシュートを決めて終えることができてみんな大満足です。 しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() ![]() 紙コップに、模様を描き、風に向かって走り、「かぜとあそぶ」に取り組みました! 2年 生活科「もっともっとまちたんけん発表会」![]() ![]() ようやく図鑑にまとめられたので、発表会をしました。 お店のすてきを伝えられたかな。友だちが行ったお店のすてきを受け止められたかな。 次はまだ発表できていないお店の発表会。 どんなすてきが見つかるでしょう。 2年 音楽科「日本のうたでつながろう」![]() ![]() 知っている子も多かったものの、やっぱり友だちと一緒に遊ぶのは楽しい! ずいずいずっころばし〜 なべなべそこぬけ〜 楽しんでいた子ども達です。 しいのみ学級 本日の様子![]() ![]() 今月の全校集会では、12月に「こころひとつの日」で学習した「感謝」について、写真で振り返りながら発表しました。日頃、お世話になっている教職員の方々に「ありがとう」の思いを込めて、元気いっぱいに発表することができました!これからも、お世話になっている人たちに感謝の気持ちをたくさん伝えていきたいです。 1月全校集会 その3![]() 今月は育成学級のみんなが『感謝』をテーマにした学習の発表を行いました。日頃お世話になっている学校のみんなに感謝の気持ちを目一杯伝えていました。 1月全校集会 その2
次に、読書感想文コンクールと書き初め展の表彰が行われました。賞状を受け取った際には大きな温かい拍手が送られ、体育館全体が祝福の雰囲気に包まれました。
![]() ![]() 1月全校集会 その1![]() 校長先生から、聞いたことを決めつけて、それが正しいと思い込むことの怖さについてのお話がありました。聞いたことをそのまま信じるのではなく、自分で調べて確認することの大切さを伝えられていました。 1月たてわり遊び
1月28日(火)
1月のたてわり遊びです。 冷たい風が吹いていますが,やさしい冬の日の光も差し込んでいます。 そんな中,いつもとは違う仲間といっしょに元気に運動場に飛び出してきます。 たてわりのグループにも馴染んできた子どもたちです! ![]() ![]() ![]() 今日の給食
1月28日(火)
今日の献立は、 ◆むぎごはん ◆肉じゃが(ピリからみそ味) ◆切り干し大根の煮付け ◆牛乳 です。 肉じゃが(ピリからみそ味) 給食には3種類の肉じゃががありますが、今日は「ピリからみそ味」です。一味とうがらしのピリッとした辛さと、赤みそのコクが絶妙に組み合わさったこの肉じゃがは、食欲をそそります。ピリ辛好きの子どもたちに大人気です。 切り干し大根の煮付け 切り干し大根は、カルシウムや食物繊維が豊富で、栄養価が高い食材です。しっかりと煮込まれた大根の柔らかさが特徴です。 ![]() |
|