![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:150 総数:1498460 |
ラグビー部新人大会
2月22(土)SBSロジコム吉祥院公園球技場にてラグビー部の新人大会 決勝戦が行われました。セットプレーでのエラーや判断ミスで勢いに乗り切れず、悔いが残る試合となりました。最終スコアは14−21で一歩及ばず、準優勝という結果で終わりました。今大会を通して、保護者やOBの皆様、地域の皆様にたくさん応援していただいたにも関わらず結果として恩返しすることができず悔しい気持ちでいっぱいです。約3か月後に始まります春季総合体育大会で優勝する為にもこの悔しさを忘れることなく鍛錬し続けたいと思います。引き続きラグビー部の応援の程よろしくお願い致します。
![]() ![]() 第5回テスト最終日(1・2年生)
2月21日(金)今週の水曜日から始まった第5回テストが終わりました。3日間のテストが終わり、下校する際には、友達と楽しそうに話しながら、足早に帰る様子が見られました。
3連休明けからは、テストも返却されると思うので、各自がしっかりと結果を受け止めて今後の学習にいかしてほしいです。1・2年生の皆さん、3日間お疲れ様でした。 ![]() ![]() 3年生 理科のようす
3年生の理科の授業では,単元6「地球の明るい未来のために」の学習に取り組んでいます。自然環境や科学技術と人間のかかわりを学習し,終章では単元のまとめとして,「持続可能な社会をつくるために私たちには何ができるか」という課題に取り組んでいます。これからの持続可能な社会をつくるうえで,活用することができそうな技術や新素材について調べ,調べたことを通して自分たちにできることは何なのかを考え,各クラスで発表を行っています。
あと1か月ほどで卒業を控える3年生。卒業後も,ふるさと伏見を愛し,持続可能な社会である,希望と可能性に満ちた未来を拓いていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 校外学習(8組)
2月20日(木)8組の校外学習が行われました。早い時間の集合となりましたが、時間に遅れることなく、大阪の安藤百福発明記念館(カップヌードル・ミュージアム)へ出発しました。
少し寒いものの天候にも恵まれ,ラーメンの手作り体験をするなど、元気に活動する姿が見られました。3年生の卒業前に8組のみんなで楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 第5回テスト(1・2年生)
2月19日(水)1・2年生は今日から第5回テストが始まりました。今年度最後のテストということもあり、教科書を確認しながら登校する生徒の姿も見られました。
緊張感の雰囲気の中で始まった1日目、時間を惜しんで問題に挑んでいました。今までの学習の成果をしっかりと発揮してほしいものです。第5回テストは2月21日(金)までの3日間の予定で行われます。 ![]() 薬物乱用防止教室(1年生)
2月17日(月)3年生にとっては、公立前期選抜1日目となりました。朝早くから試験会場校へ向かう生徒の姿が見られました。
そのような中で、1年生は6時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。伏見警察署より講師の方に来ていただき、薬物依存や薬物中毒の恐ろしさを学びました。 また、同じ中学生が薬物についてどのような認識を持っているかアンケート結果を知り、自分は大丈夫,関係ないではない現状があること,しっかりとした知識をもって,自分の身は自分で守れるよう行動してほしいと思います。 ![]() ![]() ラグビー部新人大会
2月15日(土)にラグビー部の新人大会 準決勝が行われました。
山城総合運動公園球技場Bにて、上京中学校との試合となりました。 相手選手の勢いあるアタックに苦しめられたもののハードな試合をものにし、31−12で勝利することができました。目標である連覇まであと一つなので1週間しっかり準備をして臨みたいと思います。次戦は2月22日(土)SBSロジコム吉祥院公園球技場にて11:00から決勝戦が行われます。引き続き、応援の程よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ラグビー部新人大会
2月11日(火・祝)にラグビー部の新人大会 準々決勝が行われました。
本来なら、2月8日(土)に行われるはずだった準々決勝ですが、積雪のため延期となり、この日に行われました。洛南中学校にて、七条中学校と対戦しました。最終スコアは53−12でしたが、自分たちのミスで流れを掴むことができず課題の残る試合となりました。次戦も頑張りますので応援の程よろしくお願い致します。 ![]() 公立前期事前指導(3年生)
2月14日(金)6時間目,来週の月曜日から始まる、公立前期の事前指導が行われました。校長先生から激励の言葉、進路主任から入試についての注意がありました。その後、学校ごとに別れて担当の先生から連絡がありました。
月曜日,試験を受ける学校がそれぞれの第一志望の学校になるはずです。土・日に万全の対策をして最後までベストを尽くしてほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生を送る会に向けて(1年生)
2月10日(月)朝早い時間から、私立高校の入学試験に向かう3年生の姿が見られました。そのような中で、6時間目に1年生は体育館で「3年生を送る会」に向けて歌の練習を行いました。「3年生を送る会」まで残り1ヶ月、3年生にとって思い出に残る、感動的な会になることを願っています。
![]() ![]() |
|