京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up9
昨日:17
総数:483035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 国語科「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
どのお店の商品も最後には売り切れて、とても嬉しそうな子どもたちでした。

1年生 国語科「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
お店屋さんごっこをしました。

お店屋さんとお客さんに分かれて、やり取りをしました。

「いらっしゃいませ!」
「おすすめはなんですか?」

と、言ったり尋ねたりしながら楽しく活動できました。

1年生 算数科「100までのかずのけいさん」

画像1
画像2
数え棒を使って、計算の仕方を説明しています。

話す人は
「はじめに」や「次に」という言葉を使って説明できていました。

聞いている人もうなずいたり
「いいね!」「なるほど」など、反応しながら聞いたりする姿が素敵でした。

2年生 英語活動2

画像1
2年生の英語活動の学習の様子です。
今日は、みんなでゲームをして楽しく学習しました。

2年生 英語活動

画像1
2年生の英語活動の学習の様子です。
今日はALTの先生が来てくださり、ゲームをして楽しく過ごしました。

6年生 新聞の交流

画像1
画像2
社会科で、日本とつながりの深い国々について勉強してきました。
それぞれで調べた国について新聞を作り、説明し合いました。


6年:旅立ちの時

画像1
書写の最後の単元です。
もうすぐ旅立ちの時ですね。

4年生:道徳

画像1
子どもたちが大切にしている鳥を狩りの獲物にしようとするとの様の前に立ちはだかりました

4年生:道徳

画像1
子どもたちにいたずらをされてもいつもニコニコ笑っている太郎を子どもたちは「よわむし太郎」と呼んでいました

4年生 大縄大会

画像1
画像2
運動委員会企画の大縄大会がありました。
この日に向けて練習をがんばっていた子どもたち。
とても楽しそうに参加していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

学校のきまりについて

令和7年度 入学児童・保護者の皆様へ

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp